ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします


 
1対1で新しい課題をアセスメントし、教える場所。自立的に課題・仕事実施する場所



個別化されたスケジュール
 

 
生活の中の活動を視覚的に整理し、指示した構造化


さて。この写真はどこの写真でしょうか?

東京の滝乃川学園です。ご存知ですよね。福祉、障害児教育で知らない方は教科書にでてるはずです?


敷地内には森?大きな木がたくさん


とにかく歴史ある、伝統ある施設です。

そんな伝統ある施設で、ここまでの構造化が少しずつですが広がっています。

3年間、コンサルテーションで関わらせていただいています。


さて次の質問です、これは誰の構造化でしょうか?

これはスケジュール等を準備するスタッフの手立てです。

いるんじゃん、スタッフにも構造化!!!!!!!!

 

昨日は1日、新人研修でした。最初から「今日が皆さんの人生の分岐点です」「言われた支援をやるか、支援をプランニング専門職として成長するかの分かれ道です」と強引な導入でした。(反省)

もちろん『フレームワークを活用した自閉症支援』が実践と研修のガイドになっています。


この伝統ある心をもつ滝乃川学園が、伝統を尊重しながら、新しいこころみをスタートされています。

伝統の心と実証された技術は共存できるのです。

次回は10月です。変化が楽しみです。



【自閉症教育・支援フレームワークの基礎を学ぶ2デイ基礎セミナーin沖縄】

【『自閉症特性から基本的な構造化を導く・計画する』セミナー in 倉敷】

【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(各主催ごと・随時更新予定)】



【Amazonでの購入はこちら】
「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援―すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所



【スペース96での購入はこちらから】



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« インフォーマ... 自閉症教育・... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。