booby☆trap

小樽総合博物館RCカーレースのレギュレーションは右下の記事カテゴリー
博物館レギュレーションをご参照下さい!

初走行

2010-04-18 19:48:34 | オフロード
HDCオフロードサーキットに行ってきました・・・
昨日コース整備が行なわれたと聞いていたので雨が降らない内にと思い早起き(ウソです)して出かけました・・・
雨の予報だったので私以外は誰も居なく貸しきり状態でしたが案の定午後にはパラパラと・・・
午前中だけのつもりでしたので無問題でしたが・・・。

実はダンパーのOリングを換えたままダンパーオイルは入れてなかったので現地で入れようと工具箱を開けると#300が在りません(汗)・・・
仕方なく#350で代用・・・
幸先良くないです(涙)・・・
受信機も現地で載せたり・・・
"あ"の方の"走る以前の問題です"って声が聞こえそうです(苦笑)。

今年から時計回りになった(筈?)のでそろりそろりと走行・・・
あちこちに土の塊があって結構跳ねます。
机上セット(笑)からリヤのスプリングを#68に変更してタイヤは手始めにホールショットM3から初めて最終的にはイフマースタットRedに落ち着きました。

今日の目的はZX5の素性とバッテリーの確認でした。
ZX5はちょっとガタが多い部分もあり要整備ですがその他は概ね良好ですがショックも含め次の走行までには手直ししようと思います。
バッテリーはツーリングで使う予定のLifeがバギー使えるかどうか?
一日の初めの充電ではパワーが少し落ちるとの事ですから朝一で充電して最初の走行はLifeで・・・
今年、初走行には丁度良いパワーでしたが2回目にNiMH(アトランティス)で走行するとかなり違います。
ジャンプなんかでは飛び過ぎるくらいのパワーです・・・これは楽しいです。
さて2回目の充電でLifeの本領をと・・・
充電器のディスプレイが消えてます(目が点・・・)・・・
安定化は大丈夫の様子?(汗)・・・
逝ってました・・・
まだ2回しか使って無いのに・・・
幸先良くないです(涙Pret2)・・・

Lifeの感想としては2WDなら6.5T+Lifeでもいいかな?4WDだとターン数を下げないと厳しいかも・・・
LiPoの方が手っ取り早いかな?アトランティス(NiMH)はともかくイーグル(NiMH)が逝ったら考えないとH/E○○○yはもう限界で使えそうに無いし・・・

収穫はあったものの"痛さ?"の大きさに打ちひしがれて帰って来ました(笑)。

帰る時に忘れ物は無いかなと辺りを見渡すと(外のテーブルの上に)・・・

私並みのあわてん坊ですね(爆笑)!
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HDCオンロードレース第5戦だ... | トップ | 不安材料は・・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taku)
2010-04-19 20:56:50
ちょっとなにアップしてんですか~(笑)

完全に忘れてたので助かりました
ありがとうございます~♪
Unknown (ケロ)
2010-04-22 18:38:38
HDCって元々時計回りなのでは? 
まさか、去年は半時計回りだった? 今シーズンはHDCのレースも行きたいなぁ。
Re:ケロさん (booby)
2010-04-22 19:07:01
失礼しました(汗)・・・
"今年から半時計周り"が正解です。
博物館も早めに日程を決めてHDCにも一緒に遠征しましょう。
Unknown (ケロ)
2010-04-23 00:38:10
間違った、
×半時計回り
○反時計回り
うぇ~、あのコース逆回りかよorz
Unknown (taku)
2010-04-23 10:41:08
ケロちゃんお久しぶり~♪
反時計回り楽しいと思うよ
takuは、まだ苦手だけど(笑)
ひさびさにまた一緒に走りたいですねぇ

コメントを投稿

オフロード」カテゴリの最新記事