ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

今日はJBCスペシャルでお楽しみください(苦笑)。

2010-11-05 07:50:35 | さるさる日記
7時10分起床。
今日は真面目に書けそうだ(汗)。やはり朝に書かな何も始まらないし、一日はここから始まる(どこかで聞いたセリフやぞ・汗)。しかもここ3ヶ月で月に一回は、<すみません…>のタイトルで書いてるけど、そこは大目に見てくださいな。
一昨日になってしまったがJBCのお話を。今年もJRA勢でした。まずはスプリント。ようやくG1制覇しましたね。
<JBCスプリント/サマーウインド&藤岡祐がG1初V>
<史上初の1000mG1は断然人気サマーウインドが重賞3連勝でG1初挑戦初制覇。スピードの絶対値が違った。スタートダッシュこそ遅れをとったが、自慢の二の脚ですぐさまハナを奪う。あとは独壇場。この距離で後続に4馬身の決定的な差をつけた。>
直線1000mではなかったけど、見ててスリルを味わったし、鞍上の藤岡佑介騎手も「G1制覇はいつになるやら!?」というレッテルもがあった。それは弟の藤岡康太騎手が去年のNHKマイルカップを勝った時に「勝つ順番が逆だろう!」という記事を読んだことが記憶がある。2着は地元のナイキマドリードが少しアッと言わせてくれたけど、鞍上の川島正太郎騎手のコメントはこれ。
<3番手くらいでレースをという調教師の指示通り、スムーズに行けた。最後までよく頑張ってくれて納得のいく競馬ができた。>
地元の利を生かせたかな(納得)。次のクラシックでは“南関東の総大将”フリオーソに頑張ってほしかったが…。

<JBCクラシック/圧逃スマートファルコン7馬身差V!>
<影も踏ませぬ逃走劇。次々と手応えが怪しくなっていく後続馬を尻目に、スマートファルコンが悲願のG1制覇のゴールに飛び込んだ。2着フリオーソにつけた7馬身差はレース史上最大タイ。武豊はインタビューで「フリオーソを負かして、すみません」と地元ファンを気遣ったが、スタンドから返ってきた祝福に満足げな笑みを浮かべた。>
強い頃と比べたら今一つな感じがしてならんけど、やっぱり強かった!
ちなみにこのレースはフリオーソの単勝・複勝しか買わなかったが、3連複を買ってたら大変なこと(大ハズレね・汗)川島正太郎騎手同様、戸崎圭太騎手のコメントはこれ。
<雰囲気は変わらなかったし、止まってはいないが…。何とも分からない。申し訳ないの一言です。>
正直、私も悔しかった。「地元馬が念願のクラシック初制覇~!」という実況をいつか聞けることを願っておこう。


ブレイク一丁…143回目。

2010-11-05 03:48:11 | コラム
6年前のことを思い出したくないし、あの言葉も聞きたくない!は今も変わりません。
今回のテーマは「横浜買収断念」の巻き。

139回目のコラムと比較しながら書いてみようと思う。その当時は、買収まで秒読み!?な形まで入っていたが、まさかこんな結末になるとは予想できただろうか?私にはどこか腑に落ちなかった。それはお昼のFM802ニュースだった。
<前代未聞の破談…住生活G、買収断念で“株上がった”>
<横浜ベイスターズの球団売却問題で、球団を保有するTBSホールディングスと、買収交渉を進めていた住生活グループは、ともに交渉打ち切りを発表した。横浜からの本拠地移転を視野に入れていた住生活グループとTBSの意向が食い違ったことに加え、買収額などの諸条件で折り合わなかったことが背景にある。TBSは来季の球団保有及び尾花高夫監督の続投を決めたが、近い将来に身売り問題が再燃するのは確実。前代未聞の「破談」はプロ野球の価値下落を象徴する出来事ともいえる。/両者には埋めきれない溝が存在した。中でも大きかったのは本拠の横浜スタジアムの問題だったようだ。>
本拠地が移転するか?しないか?で難航してたが、そもそもハマスタとの契約にただただ驚くばかりである。
<横浜は1978年に川崎球場から横浜スタジアムに移転した際、球場と40年に及ぶ長期契約を結んでいる。10年ごとに見直す取り決めにはなっているが入場料収入の25%に加え、広告、物販収入も球場側にしか入らない。球場使用料は年間約8億円。>
球場にしか入らないシステムもおかしな話やし、長年ハマスタを使用してる球団に少しぐらいは!と思うんですけどね…。そんな中、買収断念が決まった翌日の夕刊紙は“アノこと”を見出しにした。

<「横浜消滅1リーグ制」の最悪シナリオ浮上/タイムリミットは1年間>
<横浜の住生活グループへの身売りが破談となり、球団を取り巻く状況は一層厳しくなった。今後はTBSが球団保有を継続しながら新たな身売り先を模索することになるが、場合によっては他球団との合併や消滅も選択肢として浮上。さらには1リーグ制への移行といった、球界再編の大きなうねりを招きかねない事態となった。>
その見出しは大阪スポーツだったが、1リーグ制と聞いてどこか敏感に反応する部分もある反面、6年前のことを今でも思い出すし、一野球ファンとして何を学んだのか?と思うのである。上のゴタゴタで心配するのは選手・ファンのことを球団はわかってるのだろうか?もう少し、ビジョンを示してもいいのでは?と考えたりもする。その上で、内川がFA宣言し、村田もFA宣言するかしないかは未定なものの、主力2人が流出となれば大打撃になることは書くまでもない。日本シリーズ後から気になるばかりである(悩)。