もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

病気平癒祈願 ~ 白鬚神社 滋賀県高島市

2020年10月16日 | 御朱印巡り

さて、私の知人の方についてです。

その方は、隣県在住の女性でもちろん怪しい関係なんてあるわけがなく、

ご主人とも交遊があります。

きっかけは、「もりのぼたもち」をご覧になっていて、

不思議なご縁と言いますか、その他の不思議なご縁も重なり、

また、共通の話題からも交流が広がりまして、何度かお会いをしたりしました。

ご主人の方とは、現在もちょくちょく交遊する機会があり、

親しくさせていただいています。

実は、その奥さんである女性が病気になられました。

詳しくはお聞きしていませんが、以前からの持病が悪くなり、

入院をされました。

病名は、初めて聞く病気で、ネットで調べたところでも、

なかなか大変なようです。

しかし、根っから明るくて気さくで、とても味わいのあるキャラクター。

私としては、話し方がとってもいい感じで気に入ってます。

ご主人とは家庭内の力関係含め良好で、もちろん夫婦仲が良く、

お互いになくてはならない存在だと思います。

あくまでも、これは私の個人的な想像上の意見ですが・・・。

年齢的には私よりも若く、お仕事も頑張っておられて、

絶対に早く元気になってもらわなければなりません。

ただ、今のご時世、直接お見舞いに行くこともままならず、

ご主人でさえ、面会は困難な状況。

そうなると、少しでも何かできることは?

仕方がない、まずは神頼みか。

この女性は、滋賀県のこと、特に琵琶湖の北湖、いわゆる高島、長浜など

自然豊かな地域がお好きですので、

お参りはわが高島にある「白鬚神社」としました。

白鬚神社は、湖中ある鳥居が有名。

そのため、休日では大混雑、平日でも朝早くから参拝される方がとても多くなりました。

こんな素敵な画像が紹介されると、これは、行ってみたい、と思われる方が多く、

電車でのアクセスが不便なこともあり、車での参拝が多くなり、

前の道路は休日にはすさまじい渋滞です。

さて、まずは、白鬚神社の紹介ですが、

興味深いサイトがありましたので、こちらをどうぞ。

普通の観光的な紹介ではなく、学術的な要素が感じられます。

→  http://home.s01.itscom.net/sahara/stone/s_kinki/shi_shirahige/shirahige.htm

それでは、参拝します。

境内案内図です。

 

本殿でのお参りは、手前の拝殿からとなります。

しっかり、病気平癒をお願いしました。

そして、隣の社務所へ行き、お守りと御朱印をいただきました。

これは、ご主人経由でお送りしたいと思います。

それで、私が今まで訪れたことがなかった社に行くことにしました。

先ほど紹介をしたサイトから興味を持った次第です。

まずは、石段を登ります。

登ったところには、内宮・外宮・三社があり、琵琶湖が一望です。

その一段上にも弁財天さんなどがありますが、目的地はまだ上です。

案内図の一番上、岩戸社です。

ここは、山の木々の中にあり、ちょっと空気感が違う感じ。

石室(古墳)の前に社を建て、天の岩戸として奉祀されています。

この中は、古墳の石室が祀られているようです。

隣には、大きな岩があります。

このあたりは山上部まで古墳群があり、この岩も古墳に使われたものだと思われます。

本殿や上の宮とは違い、別世界に感じる雰囲気。

何度も訪れていた白鬚神社でしたが、岩戸社は初めてでした。

今回は、とにかく力・ご加護を授けていただきたいとの思いから、

こちらをお参りしました。

ということで、白鬚神社でした。

〇〇さん、早く元気になってください。

また、大好きな滋賀でお会いできる日を楽しみにしています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣堀フィッシングレインボー ~ 2020.10.14

2020年10月15日 | 海上釣掘

10/14(水)レインボーへ行ってきました。

前夜からあれこれとシュミレーション。

気分が高まり、2:30に起床。

1時間は早い。

そして、いつものF氏宅へ行き、303釣具店へ。

すると、シラサエビが売り切れたとのこと。

なんと!

それならば、と「なかむら釣具店」へ。

そこで、シラサ、青イソメなどを購入。

さぁーーーて、いざ日向湖へ。

レインボーに到着時は、まだ真っ暗。

星がきれいです。

それでは、本日のメンバとジャンケン釣り場です。

7号筏です。

ここは、先月、たくさん釣らせていただきました。

それと、〆場や入口・トイレに近いのでとっても便利。

さて、今月はどうなるか?

沖(6号側)にH氏、12号側にF氏、岸側に右からM君、そしてI氏。

通路側に私という布陣となりました。

私の通路側というところは、全員が通るところなので、ちょっとややこしい。

私の道具を蹴られたりすることもあるので、要注意ですし、通るたびによく揺れます。

それでは、5:45  とにかくいつもの黄エビで8メートルスタート。

レインボーの釣果欄には、棚は4~7メートルとのこと。

一応、そのセオリー通りにやったI氏が鯛をあげられました。

私も、5:57 穂先に反応が出たので、慎重に合わせます。

しかーーし、底網。

今日は、底狙いでこんなことを連発でした。

そして、やっと本物フィッシュです。

6:08 鯛。10メートルです。

続いて、と思いきや、6:11 再び網です。

がっくり。

そんな時、鯛の放流となりました。

一気に期待が高まります。

確か先月は放流の時点でツ抜けしていたのになぁ。

そして、穂先が入りました。

6:17 9メートル>

6:17  連続はうれしいが、ここまで。

そして、まだ釣れていないのがM君。

そのM君が、キタァーーーーーーーー!

強い引きです。と思いきや底網。

残念至極。

M君のことはともかく、私もアタリが遠のきます。

こりゃ、先月とは大違い。

とにかく頑張らねば。

海水は、まだまだとっても温かい。

視界的には、6メートルくらいまでは視認できるほど。

そんなことで、見えなくなるあたりから攻めます。

しかし、ダメ。

結局は、8.5メートルできました。

1時間ぶりの7:19 鯛。

 

その後ストップし、7:58 青物、鯛、シマアジなどの放流です。

期待は、ブンブンと高まり、活きアジスタート。

しかーーーし、反応なし。

そこで、カツオ、イワシぶつ切、きびなごを投入し、まったくダメ。

そして、満を持して登場したのが、「特製のイワシ」を踏んづけて「イワシせんべえ」。

しかーーーーし、ダメ。

7号は、シーーーーーーンのまま。

そんなときです。

隣の6号筏。

こちらには、若い女性4~5名を含むグループ。

とにかく、キャッ キャッとにぎやかなこと。

時には、デュエットをして歌ってます。

そんな羨ましい6号では、青物放流後に大活性。

青物がグルグルとなったらしく、ベテラン男性があげたと思えば、連鎖追い食いモードへ。

なんとなんと、女性陣も青が来たぁー。

あたふたと頑張ってあげられてます。

というような、大変すばらしい光景が長らく続いていました。

こちらとしては、いろいろと「いいなぁ~。」状態。

それにしても、うまく活性が上がっていたようです。

それに比べてこちらは、シーーーーンのまま。

青の姿は、垣間見えずです。

仕方がないので、鯛へ。

8:16  9.5メートル

8:21

これで、これで打ち止めか、と約3時間ヒマヒマモード。

そんなとき、I氏が活きアジで8.5メートル。

青コールでワラサでした。

しかし、ついている青物なしで、単発で終了。

7号で、調子が良かったのがH氏。

青きびなごで9.5メートル。

なんども合わせがうまくいかずでしたが、鯛を数枚。

その間、私は何度、浮きがスッコーーーンと入る気持ちが良い当たりを連発。

しかし、すべて底網の外。

今回、私だけでなくみなさんこんなことに悩まされてました。

とにかく棚が深い。

情報の4~7メートルでは全然でした。

と、言いながらのもう諦めかけていた11時過ぎ。

M君が超久しぶりのアタリで鯛をあげました。

青イソメで7メートルとのこと。

ヨシッ!

すると浮きがジワーッと潜航開始。

11:03 実にうれしい鯛でした。

それも、デカい。

暫く間が空いて、終了間際。

11:26 黄エビ 7メートル

これで終了です。

さて、釣果報告。

H氏 先月に続いてツ抜けの竿頭

   鯛 12  シマアジ 2 計 14

M君 気の毒なバラシ多し

   鯛 3 

F氏  鯛 7

I氏 鯛 5     シマアジ 1  ワラサ 1 計 7

私  鯛 8

 

棚 最後が7メートルだったが、ほとんど9メートル前後

エサ 黄エビ 青きびなご シラサ 団子

 

ということで、ここ7号は活性が高まらず、残念。

青を釣る気満々だったので、ちょっと不完全燃焼。

まぁ、こんな時もありますわな。

それでは、まだまだ精進。

来月も頑張ります。

 

追伸

〆場では、隣の6号の方がこんな状態。

いやはや、羨ましいこと。

それと、一応1枚差で勝負は勝ち。

ごちそうさんでした。

また、夜には、ちょっとした宴席。

もちろん少人数5名以下ですが、そこで鯛がこんな感じに変身。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、レインボー🌈でした。

2020年10月14日 | 海上釣掘

今日は、レインボー🏳️‍🌈へ行ってきました。

そのあと、鯛の配達をあっちこっち。

次男の大津まで、行きました。

本当の目的は、孫に会うためですが。

そして、滞在30分弱で帰り、夜は食事会。

と言うことで、釣果報告は明日となります。

速報としては、不完全燃焼でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向けて・・・。

2020年10月13日 | 海上釣掘

明日の14日は、レインボー釣行です。

頭の中は、こんな感じ。

(先日のレインボー釣果写真から)

10月11日釣果!!_b0082448_20203287.jpg

鯛に、シマアジに、オリーブワラサに、カンパチに・・・。

クーラーボックスに入るかなぁ~。

と、妄想中。

お届け先の予定も入っているし、頑張らねばなりませぬ。

さて、明日に備えての準備です。

竿とリールについては、左巻きにチャレンジするべく、準備をしています。

先月は、準備だけで、使用せずでした。

まず、やはり失敗しないよう慣れた右巻きで魚を確保。

余裕ができたら、左巻きを試行。

しかし、釣れ過ぎて左巻きを出す余裕がなかったらどうしたものか・・・。

まぁ、そんな心配はないだろうが、左巻きにしてから、1匹も釣れなかったらどうしよう。

ひょっとして、これは有り得ることですが・・・。

それと、おうみ楽釣会青年部のちゅぎさん特製の青物エサ(実のところ、鯛も釣れてましたが。)を試すこと。

これで、ワラサ・カンパチを連釣となれば、腕がパンパンに・・・。

期待大です。

今回は、10月の釣りシーズン、天気も良いようです。

モーニングサービスを期待しつつ、そして、あとは釣れないときにいかに頑張るか。

あれこれと考えながらの仕事になりそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生が一変するはずが・・・。

2020年10月12日 | 日記

今日は、宿直明けです。

それにしても、暑い。

昨日から暑いと感じるこのお天気はどうなったことやら。

またまた、片づけた半そでを出してくる始末。

さて、帰ってから自分の洗濯と奥さんから指示のあった夏物の寝具の洗濯をしました。

自分のは、家の洗濯機。

寝具などはコインランドリーです。

しっかり乾かしておこうと、洗濯後はしっかり乾燥機。

それが終わってから、お昼ご飯を食べてちょっと一服。

これから大変なことが起こりうるかもしれません。

ということで、気を引き締めて出かけたのがこちら。

ここで、今まで神棚に奉っていた宝くじの当選を見てもらいます。

だいたい上半期分で、今年はいつもより少なめです。

「お願いします。」と宝くじを渡します。

そして、画面を凝視。

枚数がカウントされていきます。

しかし、枚数が増えるのと、当選金額が増えるのとに、明らかに私の期待との違いが・・・。

100円とか200円とか300円ずつしか増えません。

ましてや、ジッと見据えている「高額当選」の表示は、0のまま。

あかん・・・。

100枚を超えました。

まだ、末等しか当たっていません。

あかん・・・。

またや・・・。

すると、一気に増えた瞬間がありました。

10000円が当たりました。

それでも、ニヤッ!

ということで、170枚で終了。

10000円以外は、すべて末等ばかり。

これで、ドッカーン!となっていたら、大津のみずほ銀行まで行く予定だったのに。

残念。

そう簡単に人生が変わるはずがなし。

ハァ~~~~。と深いため息を残し、帰りました。

いやいや、まだ神棚には、先日日吉大社で当選祈願をしたハロウィンジャンボがあります。

これに期待。

また来春に当選確認をする予定です。

次こそ、ドッカーーーーン!

で、ありますように・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の甘露煮 ~ ネットレシピ

2020年10月11日 | 食べ物

先日、職場の方から栗をいただきました。

今は、栗の最盛期です。

家で袋の中を見ると、生のむき栗になってます。

これは、ありがたい。

ただ、生だと日持ちがしないだろう、となり、早速なんか料理を。

そこで、スマホで調べます。

簡単にできそうなのが、甘露煮。

ヨシッ、これにしよう。

もちろんコックは私。

3人で食べるので、とにかく20個ほどにしておこう。

あと、まだ30個くらいあるので、冷凍に。

ただ、調べたところによると、むき栗をそのまま冷凍すると、カサカサになるらしい。

いろいろと調べてみると、砂糖をまぶして冷凍すると良いらしい。

ホンマかどうかはわかりませんが、二袋に分けてやってみました。

それはそれとして、甘露煮です。

しかし、材料の中で、くちなしの実がありません。

ちなみにくちなしの実とはなんや?

どうやら色付けらしく、味には関係ないとのこと。

それなら、まぁ、いいか。

まずは、栗を弱火で茹でます。

失敗は、ここでした。

生の栗は固い。

そこで、一応弱火で茹でたのですが、火加減がうまくいってないと崩れるらしい。

まさに、その通りになりました。

茹で上がって、いったん上げたところ、ボロボロに。

ほとんどの栗が崩れてます。

がっくり・・・。

仕方がないので、次に進みます。

砂糖、みりん、塩などを入れて、コトコト煮込みます。

すると、追い打ちをかけて崩れました。

がっくり・・・。

ということで、出来上がったのを熱を取り、1時間ほど冷蔵庫へ。

さて、お味は・・・。

ウ マ イ !

いい味です。

しかーーーし、形がボロボロ。

残念無念。

そのため、写真はなし。

目指すところは、こんな感じだったのに・・・。

あと、冷凍した栗で、再挑戦をする予定。

それにしても、ネットで調べれば、画像付きで解説があり、レシピも印刷できます。

便利な世の中だこと。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな土曜日

2020年10月10日 | 日記

今日は台風が一番近づくという予報。

早朝の5時は雨が降ってましたが風はなし。

和歌山県の太平洋側は、ザワザワ。

こちらも、もう少しするとざわつくのかなぁ、と思いきや、雨も小康状態になり、風も出ず穏やかなこと。

すぐさまH君から「今日、行けたなぁ~。」と昨日中止を決断した鯛のフカセ釣りに関してのLINEが。

まぁ、結果論ですし、台風が近づいてきているのに船で釣りとは、行きませんから。

上野船長いわく「12月、1月でも大丈夫。海水温が高いから。」との情報もあり、それならば12月に天気を見てとなりました。

それから、家の掃除やらをして、外を見れば雨は止み、ところどころに青空が見えてます。

ヨシッ!とRUNへ。

そこそこ真面目に3キロほど進むと、なんと雨が・・・。

またやぁ、昨日もずぶ濡れやったし、ホンマに運の悪いこと。

ということで、途中で折り返し、小雨ですが帰りました。

またまた、靴は濡れるし、がっくり。

寒くはなかったので、助かりましたが。

雨に見舞われた6.6キロでした。

お昼からは、お疲れの奥さんのリクエストでマッサージへ同伴。

いつもの「りらくる」さんでスッキリです。

最近の私は、足裏マッサージを15分、全身もみほぐしを75分の計90分コースがお気に入り。

今日も、体が楽になりました。

それから、帰り道に買い物。

チラシが入っていたユニクロさんです。

冬物が出てますが、まだそんな気分でもないので、秋物を物色。

何点か買ってもらいました。

それにしても、お客さんはどんどん来店され、駐車場はずっといっぱい。

よく流行ってます。

それでは、今夜の晩御飯は栗の炊き込みご飯とのこと。

栗料理については、また・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、断念。 ~ 鯛のふかせ釣り

2020年10月09日 | 日記

今日は、振休です。

天気予報によると、朝の9時ころから雨が降り出し、続いて台風の影響からずっと雨。

なるほど。

それでは、雨が降る前に帰ってこよう、と思い立ち6:00頃にRUNスタート。

夜が明けても、どんよりとした雲で薄暗い。

そして、折り返して5キロ通過したころに、ポツポツと雨が降り出しました。

まだ、時間的には7時にもなっていないのに・・・。

Yahoo 天気とNHKの予報と違い、早いなぁ。

しかし、それからどんどんと降りだし、こりゃ、エライこっちゃ。

ペースが崩れて、(*´Д`)ハァハァ。

ずぶ濡れで帰りました。

帰ってから、シャワーを浴びて、やれやれ。

とにかく疲れた9.33キロでした。

それから、奥さんを仕事へ送り、しばし休憩。

おばあさんの病院送迎や買い物に同行。

あとは、来週のレインボー釣行の仕掛けづくり。

さて、そんな時にH君から連絡。

「明日の鯛のふかせ釣りは、台風のこともあり中止。」

まぁ、船だしなぁ、仕方ないかぁ。

せっかく大鯛とヒラマサを釣るつもりだったのに、残念。

と、皮算用。

そこで、ヒマなH君に誘われて、午後から小浜へ。

明日、乗船するはずだった「わかさ2」を眺めて、残念談義。

今日の時点では、小浜はまだ穏やかです。

ただ、明日はさすがに波も高いと予想され、断念。

完全に諦めました。

小浜で、用事を済まして、お土産に葛饅頭を。

伊勢屋さんです。

相変わらず、入れ代わり立ち代わりお客さんが来られてます。

出来立ての葛饅頭、冷水で冷やして固めます。

プルンプルン。

お土産に買って帰りました。

ということで、明日の釣りが無くなり、今シーズンは鯛のフカセ釣りの予定はなし。

話によると、これからの冬シーズンでも海水温が高いので、イケるらしいとのこと。

ただ、冬の日本海は荒れるしなぁ。

思案しよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 天台真盛宗総本山 西教寺 滋賀県

2020年10月08日 | 御朱印巡り

さて、昨日の続きです。

日吉大社を後にして、車で数分のところにあるのが、西教寺。

まぁ、ここ坂本は比叡山延暦寺の門前でもあり、とにかくあっちもこっちもお寺。

お寺巡りの好きな方でしたら、一日中でも回れます。

ただ、一日では無理かも・・・。

そんな坂本で、今は何といっても大河ドラマ「明智光秀」ゆかりのお寺、西教寺に注目です。

それでは、総門です。

光秀の居城、坂本城大手門が移築されたと伝わっています。

門をくぐり、受付で拝観料を払います。

西教寺本堂と光秀大博覧会で1000円です。

しばらく坂を上りますと、勅使門です。

そこを右に進みます。

こんな石像がありました。

なかなかいい味の表情です。

そして、けやき坂の石段を登ります。

昇り詰めると、デーーーンと本堂(重要文化財)。

正面はここから左に回り込んで。

それでは、大本坊から中へ入ります。

入ると光秀さんと奥さんの煕子さんがお出迎え。

ここで、御朱印をお願いしておきます。

そして、本堂へ。

本堂内は、撮影禁止。

ご本尊の阿弥陀如来様を静かに拝します。

こちらは裏手。

立派な庭です。

小堀遠州作とのこと。

そして、客殿(重要文化財)へ。

こちらを一回りして、明智光秀公資料室を見学。

これで、戻りまして、書院で一服。

静かです。

こちらは、書院の裏手の庭。

ということで、本堂をゆったりと拝観しました。

それから、お墓参り。

こちらは、光秀公のお墓。

そして、ひっそりと隅っこには、妻 煕子さんのお墓。

ちなみに妻の煕子さんが先に亡くなられてますが、

当時の風習として夫は葬儀に参列しないことになっていましたが、

愛妻家の光秀公は参列されたとのこと。

それと、ここ西教寺は石垣が素晴らしい。

石垣ファンとしては、惚れ惚れ。

さすがここ坂本は石垣集団「穴太衆」の地元です。

それでは、絶景が眺められる唐門へ。

写真ではわかりにくいですが、門から琵琶湖が一望です。

外から。

それでは、最後に光秀博覧会へ。

長谷川さんかっこいい。

それより、木村さんがかわいいですね。

ということで、ただ今明智光秀公ゆかりの坂本はにぎわっています。

西教寺でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 平安京の表鬼門鎮座 山王総本宮 日吉大社

2020年10月07日 | 御朱印巡り

今日は、宿直明けです。

朝はよく冷え込みました。

13℃です。

まだ、仕事中は半そでを着ていたので、寒いこと。

いよいよ、衣替えです。

仕事を終えて、ちょっと出かけました。

大津市坂本にある「日吉大社」です。

全国にある日吉神社、山王神社の総本宮となります。

ここは、3000本のもみじがあり、来月の紅葉時期には、すごい人になります。

ただ、平日の今日は空いていて、のんびり参拝ができました。

まずは、大宮橋を渡ります。

石橋で、重厚な作りです。

そして、山王鳥居。

ここには、お猿さんがいます。

神猿と書いて「まさる」と読み、「魔が去る、何よりも勝る」として縁起が良いものとされてます。

それでは、西本宮楼門です。

ここの4隅にも木像のお猿さんがいます。

実は、今日参拝を思いついた理由は、まずは宝くじの当選祈願が一つ。

ちょっと邪道な感じですが、私は真剣です。

それと、この時期の手水舎が新聞で紹介されていたからです。

まさに「花手水」できれいです。

それでは、門をくぐります。

こちらは、拝殿。

そして、本宮です。

お参りの証として、御朱印を頂戴しました。

続いて、東本宮を目指しますが、途中に沢山の小宮さんがあります。

こちらは、料理の神様。

こちらは、夫婦円満の神様。

こちらも料理のご利益が。

それでは、東本宮です。

こちらは、家内安全夫婦円満のご利益のため、もちろんしっかりとお参り。

こちらでも、御朱印を頂戴しました。

最後にこちら。

そうです、12月に長男のところに孫が生まれるため、しっかり御祈願。

そして、忘れてはならないのが宝くじ当選祈願。

金のお猿さんです。

門を出て振り返るとお猿さん岩。

ということで、広い境内をたくさん参拝しました。

これで、バッチリ。

日吉大社をお参りして帰る予定でしたが、近くまで来たということで、明智さんゆかりの西教寺へ行きました。

続く・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い彼岸花

2020年10月06日 | 日記

通勤の途中にある川べりです。

JR近江今津駅や高島警察署の近くの川です。

毎年、見に行っています。

走行中にチラッ、と見たところ、咲いている感じでしたので、立ち寄りました。

琵琶湖にそそぐ川の土手。

JRの線路がすぐそこ。

赤い彼岸花も一緒に咲いています。

この辺りは、まだ蕾がありました。

白い彼岸花は、珍しい。

毎年、ここだけに沢山咲いています。

ただ、目立たないので、訪れる人はほとんどないようです。

琵琶湖岸の桂浜や源氏浜に比べると、数もそうですし、ロケーション的にも線路ではちょっと・・・。

ということで、ひっそりと咲いている白い彼岸花でした。

もうちょっとは楽しめます。

よろしければ、どうぞ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日ですが、10月4日はイワシの日。~ イワシせんべえ制作

2020年10月05日 | 海上釣掘

昨日は、イワシの日でした。

10月4日なので、1(イ) 0 (ワ)  4(シ)ということです。

スーパーに奥さんと買い物へ行ったときに知りました。

思わず「なるほど!」と言ってしまい、ちょっと恥ずかしい思いをしました。

そこで、ふと思いついたことがありました。

イワシと言えば、釣堀で主に青物用のえさに使っています。

ブツ切にすれば、鯛などにも良し。

青物用の特効餌としてイワシを加工し、おうみ楽釣会青年部のちゅぎさんが使用されています。

ただ、先日は鯛が釣れていましたが・・・。

それはともかく、青物用にはいいらしい。

そのエサは、「イワシせんべえ」。

そこで、ちゅぎさんご指導のユーチューブを見ながら、作りました。

ヨシッ! これで来週の14日にレインボーへ行くので、カンパチ、ワラサ、ヒラマサを釣ってきたいと思います。

やりまっせぇー!

詳しくは、おうみ楽釣会 青年部の動画をご参考に。

こちらを、ポチッ。

 

【海上釣堀】最強 青物必釣餌!完全公開「イワシせんべえ」※ちゅぎの解説付き

いつも動画のご視聴、高評価、コメントありがとうございます。 今回は青年部のちゅぎが青物を釣る時に必ず使う最強餌、「イワシせんべえ」を完全公開...

youtube#video

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月、初RUN。 ~ モデルさんをチラッと。

2020年10月04日 | マラソン・ランニング

今朝は、どんよりとした曇り空。

一時雨との予想も出ていますが、今のところ大丈夫だろう、と6時にスタート。

1週間抜けると、足が重い。

まずは、早めのウォーキング。

体が温まってきたら、ドコドコと走り出します。

大会がないので、しっかりと走ろう、という気分は低く、走ったら、歩いたりとなります。

それでも、ちょっと走れば大汗。

途中の道端で、この時期に咲いている花・植物を眺めながら。

こちらは、そば畑。

一面にかわいい白い花です。

これからは、名前なんかは知りませんが、いわゆる雑草の花。

まずは、赤。

次は、青。

そして、黄。

風車村にグランピングとコテージがある施設は、今日も繁盛中。

それでは、湖岸に出ました。

源氏浜の曼珠沙華(彼岸花)の群生地です。

ぼちぼち終わりを迎えてきました。

朝早くから、お嬢様の姿が。

そして、こちらでは、プロのカメラマンがモデルさんを撮影中。

まだ、朝の7時ころなのに・・・。

好奇心はありますが、あんまりジロジロ見るのも憚られて、チラッ、チラッとだけ。

へんなイヤらしいおじさんと思われないように・・・。

その源氏浜で、大きな竿がセッティング。

かっこいい。

鯉釣りですが、最近では装備がすごいなぁ。

それでは、再開。

こちらは、コスモス。

これくらいは知ってます。

これは、知りません。

ということで、日曜日の朝RUN、いや6割はウォーキングでしたが、いい運動となりました。

10.35キロ。

今月もがんばろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシッコ ピューッ! おしっこ ジャーッ!

2020年10月03日 | 日記

今日は、宿直明けです。

仕事を終えて急いで帰宅。

バタバタと支度をして、奥さんと出かけました。

行先は、次男宅。

先週に生まれた孫とご対面です。

ご対面も大切ですが、次男の奥さんのお母さんが仕事を休んで、泊まりこんでくださってますので、そのお礼も兼ねて。

もうすぐ3歳のお姉ちゃんのこともあり、なかなか大変ですから。

ということで、おいしいケーキを差し入れ。

続いて、おいしいお肉をお礼に。

そして、これまた実においしい鯖街道の鯖寿司。

それから、京都大原「志野」の出汁やドレッシングも。

そんなこんなで、我が家から朽木、そして、京都大原を経由し大津へ。

3時間ちょっとかかりました。

それでは、いよいよご対面。

次男宅へ行くと、すやすやと寝てました。

しばらくすると、フエフエと泣き出して、おむつ交換。

気持ち良くなってばあばに抱っこ。

すると、ブリブリ・・・。

ウンチです。

またまた、おむつ交換。

お姉ちゃんに「オムツ」を依頼するとちゃんと持ってきて、広げてくれます。

関心。

そんな様子を微笑ましく眺めています。

ウンチのオムツ交換中、私の目の前を「おしっこがピューッ」

オッと危ない。

こんなことも笑っていられます。

そして、授乳タイム。

今度は、お姉ちゃんの方が、「お散歩行こうよ。」遊んでコール。

じいじは、人気者です。

ということで、お姉ちゃんのご希望通りお散歩へ。

しかーーーし、玄関を出た途端に「抱っこ」

甘えられる者には、しっかりと甘えてきます。

それが、ダメ、と言えないのが甘いじいじ。

もうすぐ3歳ですので、ずっしりと重い。

それを抱っこして公園へ。

ブランコを押したり、滑り台を一緒にしたりと、これまた大変。

疲れます。

そんな滑り台を下から逆に上って遊んでいるときに、急に動作が止まりました。

見ると、おしりをあげて、おしっこがジャーッ。

こりゃ、いかん。

しかーし、着替えも何も持ってきていない。

だから出かける前におしっこをしておこうと言っていたのに。

仕方なし。

ごまかしながら歩いて帰ります。

それでも、しばらくするとパンツが濡れていることに慣れてしまい、走ったり、横道を行ったりしてなかなか帰りません。

その相手をしながら、もうクタクタ。

やっとで帰りました。

帰ってから着替えている隙に、帰り支度。

すると、帰らないでぇーと大泣き。

じいじ・ばあば冥利に尽きます。

ということで、新しい孫とも対面し、お姉ちゃんとも一生懸命遊んで、大満足。

それにしても、疲れました・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わざわざ「女性自身」を買ってきました。

2020年10月02日 | 日記

コンビニの本のコーナーです。

立ち読みなんかしない私。

今回は、気になった記事がありました。

父子で4億円!

そうです、宝くじの記事です。

それが掲載されているのが「女性自身」。

そこで、女性誌を57歳の禿げたおじさんが買うのが恥ずかしい。

しかし、記事は読みたい。

仕方がないので、お菓子などと一緒に買いました。

さて、その記事ですが・・・。

富山県の売り場の話です。

30代の男性が1等3億円。

そして、60代の男性が1億円。

この二人がなんと親子。

偶然に同じ日に違う時間に買いに来たとのこと。

奇跡です。

ということで、ハロウィンジャンボの奇跡の売り場が紹介されてました。

神奈川・富山・愛知・大阪・福岡・長崎など。

う~ん、どこも県外。

近くても大阪か。

ただ、大阪でも岸和田となると遠いこと。

どうしたものか・・・。

どうせ買うなら「奇跡の売り場」と言われているところがいい。

ただ、遠い。

思案しております。

ちなみにおすすめは、「バラ」。

私はいつもバラ買いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする