もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

若狭ゑびす神社 ~ ご利益お願いいたしまする・・・。

2018年01月13日 | ちょっとお出かけ

今日も寒い一日です。

午前中は、日も差しまずまず。

午後からは、ちらちらと降り出しました。

大したことないよう祈ります。

さて、昨日のこと。

宿直明けで向かったのが、福井県若狭町にある「ゑびす神社」。

えべっさんです。

今冬、一番冷え込みだったので、10時ころでも、こんな気温。

日影は、要注意です。

それでは、10日ゑびすに行けずにいた私。

ここ数年は、京都えびすにお参りしておりまして、11日が休みだったので行く予定でした。

しかし、インフルエンザが流行り出し、急きょ勤務を交代しなければならなくなった次第。

そのため、今年は近いところのえべっさんにお参りとなりました。

それでは、到着。

奈良時代の養老年間(717~724年)に祠が建てられたのがはじまりと伝わる古社。商売・漁業の神様・子供の守り神として信仰を集め、地元の人々からは「若狭ゑびす」「えべっさん」と親しまれています。朱塗りの鳥居は若狭町の文化財に指定され、御利益が授かる「ゑびす飴」も有名です。とのこと。

まだ、杓が凍っていた実に冷たい水で手水を。

清められる感じ。

そして、本殿方向へ。

途中にあるのがこの目でタイ石像。

えべっさんと言えば鯛。

こんな大きなタイが釣れますように・・・。

朱の鳥居です。

こちらも古い建造のようです。

本殿に近づいてまいりました。

お賽銭をあげて、しっかりしっかりお参りします。

願い事は、様々。

ちょっと欲深かったかな?と・・・。

続いて、お守りなどを買います。

職場の私の後ろの壁に掲げているお札。

続いて、財布の中に入れておくお守り。

それに、職場の女性と私の娘と次男の奥さん用にお守り。

名付けて女子力守。

美しく輝き続けますように・・・。

そして、忘れてはならないのが、ゑびすあめ。

とにかくもかくにも、えべっさん、今年一年よろしゅうお願い申し上げます。

それから、帰る途中で観音様に立ち寄りました。

ここは、諦應寺というお寺です。

ここでの目的は、この銀杏の木。

近付きます。

そうです、銀杏の木に木彫りの観音様です。

こちらもしっかりとお参りさせていただきました。

朝から、えべっさんと観音様にお参りし、清々しい気分でありましたが、このあと行ったかかりつけ医で衝撃の検査結果を告げられ、ガックリ。

12月にした糖尿病の血液検査、とても公表できる数値ではなく、しょんぼり。

そして、職場からトラブル発生の連絡が・・・。

悪い一日になっちゃいました。

きっとこれから良くなっていくことでしょう。

お願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする