goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

お説教

2013年11月03日 | 日記

お天気が下り坂の日曜日。

朝は、晴れ間こそ少ないものの、そこそこイイ天気。

まずは、ランニング開始。

今年は、どうも走れていない。

回数もそうだし距離も・・・。

何かと言い訳はあるのだが、あくまでも言い訳。

千葉在住のラン友さとっちゃんなんか、月間200キロを目標にしている。

もちろん早い。

私とは始めた時期は同じくらいだが、まったく進歩していない私に比べてさとっちゃんはスゴイ。

早いし走る距離や回数も断然違う。

それに、事業拡大で忙しいと思うのだが、大したものである。

そこで、忙しいについての話。

昨日、近所の親戚の法事に行ってきました。

家でのお参りが終わり、お寺へ移動。

そしてお寺でのお説教がなかなか良かった。

私のお寺は、浄土真宗大谷派(東本願寺)の方で、御住職がとてもイイ人。

朗らか、穏やか、気楽など、イイことばかり。

そのため、檀家側も気負いなくお付き合いができます。

そんな方がお説教をされると、身近な話題、最近のニュースなどを織り交ぜて実に分かりやすい。

そのお説教の中に「忙しい」がありました。

忙しいという字は、心を亡くす、と書きます。

ついつい忙しい時は、周りへの配慮、思いやりをなくし、それそれは殺伐とした気持ちが大きくなってしまいます。

そこで、しっかり気を落ち着け、冷静な見方・考え方・とらえ方が大切。

そんなお話でした。

即座に「ごもっとも」です。

こんなイイ話は、忘れてはいけないと思い、日記(ブログ)に書いている次第。

気を付けなければ・・・。