一昨日、弥勒山に登りました。
16日早朝、愛知県でも台風26号の影響で、かなり風雨がひどかったのですが、登山道は異常ありませんでした。
この日は晴天で、多くの登山者がいました。
弥勒山の麓の田は、ほぼ稲刈りが終わっていました。
頂上からの名古屋駅周辺の超高層ビル群です。先日行った東京・新宿や大阪市に比べれば、名古屋はまだ超高層ビルは少ないですが、現在も名古屋駅付近にいくつか建設中です。数年後には、また違った景観になると思います。
この日、白山は初冠雪で、頂上あたりが白くなっていました。透明度がすっきりしなかったため、写真はうまく写せませんでしたが。
左は築水池からの弥勒山、大谷山。右は宮滝大池からの弥勒山、大谷山、道樹山(左より)。築水池が堤の工事のため、水が抜かれています。その影響で、下流にあたる宮滝大池でも、水がないのだと思います。
築水池と宮滝大池の中間あたりにある、廻間第七号古墳です。7世紀前半の円墳で、直径約20mだそうです。名古屋市守山区の志段味からこのあたりにかけては、古墳などの遺跡がたくさんあります。
宮滝大池の近くに、コスモスがたくさん植えられていますが、花はほとんど終わっていました。
16日早朝、愛知県でも台風26号の影響で、かなり風雨がひどかったのですが、登山道は異常ありませんでした。
この日は晴天で、多くの登山者がいました。
弥勒山の麓の田は、ほぼ稲刈りが終わっていました。
頂上からの名古屋駅周辺の超高層ビル群です。先日行った東京・新宿や大阪市に比べれば、名古屋はまだ超高層ビルは少ないですが、現在も名古屋駅付近にいくつか建設中です。数年後には、また違った景観になると思います。
この日、白山は初冠雪で、頂上あたりが白くなっていました。透明度がすっきりしなかったため、写真はうまく写せませんでしたが。
左は築水池からの弥勒山、大谷山。右は宮滝大池からの弥勒山、大谷山、道樹山(左より)。築水池が堤の工事のため、水が抜かれています。その影響で、下流にあたる宮滝大池でも、水がないのだと思います。
築水池と宮滝大池の中間あたりにある、廻間第七号古墳です。7世紀前半の円墳で、直径約20mだそうです。名古屋市守山区の志段味からこのあたりにかけては、古墳などの遺跡がたくさんあります。
宮滝大池の近くに、コスモスがたくさん植えられていますが、花はほとんど終わっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます