1年ほど使用していた腕時計
のバンドの部分が破損しました。
100円均一ショップで買った、デジタル時計でした。安物とはいえ、1分程度の精度は保っていたので、ちょっと時刻を確認するのには全く支障がなく、使い続けていました。

電池は自分で交換できるので、電池切れのときは交換して使い続けるつもりでした。
けれども、電池切れより、先にバンドの部分が破損してしまいました
。上の写真
の、上端部にあるはずの、金具が破損しました。
バンドは交換できなくはなさそうですが、下手に交換すれば、購入価格の100円より高くなります
。
それでその時計は懐中時計のような使い方をすることにし、以前、ホームセンターで大特価、980円(+税)で買った電波時計
を、外出のときに使うことにしました。

ふと気づくと、その電波時計は4分ほど遅れていました。常に正しい時刻を指す電波時計なのに、です。
調整しようと思いましたが、時刻調整の必要がない電波時計なので、調整機能がありません(SETボタンはありますが、なぜか機能しません)。ならばリセットして、新たに電波を受信し、強制的に時刻を調整しようと思いましたが、Resetボタンを押しても、リセットがかかりませんでした。
ライト点灯のボタンを押しても点灯しないので、おそらく電池が消耗し、電波を受信するだけのバッテリー残量がないのかと考えています。
体調がよくなったら
、裏蓋を外し、電池の種類を確認して、電池交換をするつもりです。
今は100円均一ショップで買った、300円(+税)のアナログ時計
を使っています。

先日発熱が続いている、と書きましたが、発熱はもう治まりました。ただ、まだ時々激しい咳き込みがあるので、もう少し山歩き
は自重しようと思います。

100円均一ショップで買った、デジタル時計でした。安物とはいえ、1分程度の精度は保っていたので、ちょっと時刻を確認するのには全く支障がなく、使い続けていました。

電池は自分で交換できるので、電池切れのときは交換して使い続けるつもりでした。
けれども、電池切れより、先にバンドの部分が破損してしまいました


バンドは交換できなくはなさそうですが、下手に交換すれば、購入価格の100円より高くなります

それでその時計は懐中時計のような使い方をすることにし、以前、ホームセンターで大特価、980円(+税)で買った電波時計


ふと気づくと、その電波時計は4分ほど遅れていました。常に正しい時刻を指す電波時計なのに、です。
調整しようと思いましたが、時刻調整の必要がない電波時計なので、調整機能がありません(SETボタンはありますが、なぜか機能しません)。ならばリセットして、新たに電波を受信し、強制的に時刻を調整しようと思いましたが、Resetボタンを押しても、リセットがかかりませんでした。
ライト点灯のボタンを押しても点灯しないので、おそらく電池が消耗し、電波を受信するだけのバッテリー残量がないのかと考えています。
体調がよくなったら

今は100円均一ショップで買った、300円(+税)のアナログ時計


先日発熱が続いている、と書きましたが、発熱はもう治まりました。ただ、まだ時々激しい咳き込みがあるので、もう少し山歩き


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます