ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ベッラのブログ soprano lirico spinto Bella Cantabile ♪ ♫
時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。
2013年5月22日 アンカー なるべくお早くご覧ください。
2013年05月22日
|
政治
2013年5月22日 アンカー A
2013年5月22日 アンカー B
2013年5月22日 アンカー C
2013年5月22日 アンカー D
2013年5月22日 アンカー E
2013年5月22日 アンカー F [END]
コメント
往年の名匠ハイフェッツ、関東大震災焦土に立つ、1923年の記事、そして中之島公会堂(大阪)
2013年05月22日
|
器楽曲
Jascha Heifetz Ave Maria
先日、橋下発言で大阪市役所に行った時、その裏手にある中之島図書館の隣に「中之島公会堂」を見た。
たしかここは、戦前、この中之島公会堂で、あのロシアのバス歌手シャリアピン(当時は国外追放中でロシアを出ていた)、そして天才ヴァイオリニスト、ハイフェッツがリサイタルを開いたところと覚えていた。
・・・戦前のまま残る中之島公会堂の大ホール、古風な雰囲気はヨーロッパの音楽ホールのようだ。
戦前の日本にとって、この中之島公会堂はまさにアジアの「カーネギーホール」でもあった。
私は建物の中をぐるっと回り、中へ入った。
古風な建築で、昔の栄華を残していた。
ふと時空を超えて、あのハイフェッツのヴァイオリンを耳にしたような感覚にとらわれた・
欧米ではハイフェッツの演奏会の切符を入手するのは、極めて困難、徹夜も辞さないファンが並んだという。
ハイフェッツは関東大震災のあと、焼け跡の日比谷公会堂で慈善リサイタルをし、人々を
慰め、多くの人々を魅了したという。
その時の記事
がある。
当日、雨がまだ降りしきる1時過ぎから学生を中心に聴衆は集まりだし、開演時にはなんと
3600人もの聴衆が会場を埋め尽くしました。開演時には幸い雨は止み、ハイフェッツはまだ焦
土と化した所を残した東京、その真っただ中の日比谷公園の野外の舞台に立ち演奏をはじめ
ました。演奏は「ツィゴイネルワイゼン」「アヴェ・マリア」「ショパンのノクターン」「トルコ行進曲」
等々、十数曲にのぼりました。
こうしてすべてが終了した時、ハイフェッツは突然「君が代」を奏ではじめました。
そして一度弾き終わるとまたもう一度「君が代」を演奏しました。
この間聴衆は全員起立し、二度目の「君が代」が終わると、聴衆全員によるハイフェッツに対して万歳三唱が嵐のようにまきおこりました。
演奏会終了後、学生を中心とした若い人達は休憩所に殺到し、小さな炭火で手を暖めていたハイフェッツはこの光景に驚きましたが、その後万歳の歓呼と多くの人々にもみくちゃにされながら、ハイフェッツは大連で覚えた「サヨナラ」をいいながらその場を去っていきました。
ハイフェッツはこの夜の特急で神戸へ向かい、その後関西方面で演奏した後、11月27日正午出帆の太平洋郵船、プレジデント・リンカーン号で帰米の途につきました。
そして大阪にも来て有名な中之島公会堂でも演奏した。
曲が進行するにしたがって頬が紅潮し熱演だったと書かれている。
私は静かで人がいないホールにたちどまって、約90年前を思いながらハイフェッツの音色を思い浮かべた・・・。
今週24日金曜日は、このあたりで、「韓国元慰安婦」と「橋下」が・・・・・。
捏造を利用して「謝罪・賠償」を迫る元慰安婦を励ます人たちの「人間の鎖」に対し、
その嘘を許さない保守が「橋下よ、謝罪するな」と激突する。
・・・ハイフェッツさんのヴァイオリン、素敵だワン・・・ありがとう、ハイフェッツさん・・・
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
美しい歌
@bellavoce3594
soprano lirico spinto
最新記事
自民党の両院議員懇談会開催「石破おろし」の行方は?/人口7人の島で「中国人が家を購入」怖れる島民/ジーノ・ベーキが歌うポルトガルの歌
合意文書なしの日米関税協議!!/ロシアが日本のホシュ?に「介入」グレンコ・アンドリー氏/GINO BECHI SINGS " VERDE UCRAINA"
始球式!海上保安庁長官 瀬口良夫氏!剛速球でスタンドどよめく! /石破氏退陣を望む声が高まる/杉田水脈氏立派だった
テレビも警察もノータッチ…女性議員を狙う酷い脅しが多発、これは大きな犯罪です。
台湾、中国との衝突望まず/ドイツの行き先?/メローニ伊首相のマフィアとの戦い/明日選挙「参政党」これでいいのか?
あまりにも危険な参政党の神谷氏の無茶苦茶な発言/さや候補「核武装は安上がり」とのたまう/
EUが「米国も払え!」/メローニ伊首相「イスラエル」の暴挙を非難/参政党への批判
参政党「さや」候補、ロシアの「スプートニク」に出演、神谷氏は職員のせいにする。/EUはロシア国営のRTとスプートニクを禁止。
奥山篤信氏、メローニ伊首相を絶賛/杉田水脈前衆議院議員を罵倒し選挙妨害するおぞましい事件について/旧ソ連の音楽家、スターリン体制を批判し国外追放されたこと
メローニ「2025年のウクライナ復興会議でのスピーチ」/マクロン仏首相/やはり不安と怒りの参議院選
垂氏「反中の裏返しの訪台に意味はない」/でまかせ神谷氏の発言、支持者は何も言わないのか/参政党「国民主権」でなく「国家主権」を憲法改正法案に、安易な戦争への道だ
「怖ろしい熱狂」には注意を!!/ドイツの方向性を心配/EU内でメローニイタリア首相の考えは現実的
参議院選挙前にサンセイ党の支持率が上昇。公式サイトに載らない話に、質の見極めポイントあり/トランプ、いつものように日本を揺さぶる
「トランプ香水」ですって?買いたい人いますか?アタマおかしいのでは?/選挙活動の熱狂に振り回されない、冷静に考える
”1錠で命を奪う”合成麻薬フェンタニル、日米関係の火種に?/中国軍部の幹部39人粛清される
>> もっと見る
ブックマーク
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
ベッラ/
合意文書なしの日米関税協議!!/ロシアが日本のホシュ?に「介入」グレンコ・アンドリー氏/GINO BECHI SINGS " VERDE UCRAINA"
onecat01/
合意文書なしの日米関税協議!!/ロシアが日本のホシュ?に「介入」グレンコ・アンドリー氏/GINO BECHI SINGS " VERDE UCRAINA"
北の友人さまへ/
奥山篤信氏、メローニ伊首相を絶賛/杉田水脈前衆議院議員を罵倒し選挙妨害するおぞましい事件について/旧ソ連の音楽家、スターリン体制を批判し国外追放されたこと
さらりんさま/
メローニ「2025年のウクライナ復興会議でのスピーチ」/マクロン仏首相/やはり不安と怒りの参議院選
さらりんさまへ/
メローニ「2025年のウクライナ復興会議でのスピーチ」/マクロン仏首相/やはり不安と怒りの参議院選
さらりん/
メローニ「2025年のウクライナ復興会議でのスピーチ」/マクロン仏首相/やはり不安と怒りの参議院選
ベッラ/
奥山篤信氏、メローニ伊首相を絶賛/杉田水脈前衆議院議員を罵倒し選挙妨害するおぞましい事件について/旧ソ連の音楽家、スターリン体制を批判し国外追放されたこと
ベッラ/
奥山篤信氏、メローニ伊首相を絶賛/杉田水脈前衆議院議員を罵倒し選挙妨害するおぞましい事件について/旧ソ連の音楽家、スターリン体制を批判し国外追放されたこと
北の友人/
奥山篤信氏、メローニ伊首相を絶賛/杉田水脈前衆議院議員を罵倒し選挙妨害するおぞましい事件について/旧ソ連の音楽家、スターリン体制を批判し国外追放されたこと
ベッラ/
「トランプ香水」ですって?買いたい人いますか?アタマおかしいのでは?/選挙活動の熱狂に振り回されない、冷静に考える
てり/
「トランプ香水」ですって?買いたい人いますか?アタマおかしいのでは?/選挙活動の熱狂に振り回されない、冷静に考える
ベッラ/
トランプはバンカーバスターを使うか?バーニー・サンダース「我々の戦争ではない」/櫻井よしこ「トランプにバンカーバスターを使ってください」と願うべきと言う暴論
行雲流水の如くに/
トランプはバンカーバスターを使うか?バーニー・サンダース「我々の戦争ではない」/櫻井よしこ「トランプにバンカーバスターを使ってください」と願うべきと言う暴論
ベッラ/
自由な発言はどのように妨げられるか、「支持党」や押し付け思想が危険
奥山篤信/
自由な発言はどのように妨げられるか、「支持党」や押し付け思想が危険
カテゴリー
政治
(5511)
健康
(1)
政治・文化
(8)
皇室
(1)
政治
(1)
経済
(26)
歌曲
(204)
器楽曲
(84)
オペラ
(600)
芸術
(107)
桜「討論」・西部ゼミナール
(78)
社会
(59)
事件
(196)
災害
(26)
お知らせ
(406)
東日本大震災
(24)
日記
(101)
映画
(10)
料理・グルメ
(74)
中国文化・歴史
(87)
生活・介護
(95)
テレビ
(36)
演劇
(20)
スポーツ
(62)
P@RAGAZZO様
(16)
asia-corriodoioさまのエッ
(10)
漂泊の旅人さま
(15)
ご挨拶
(6)
読書
(8)
掃除・収納・インテリア
(24)
美容・ファッション
(2)
Weblog
(44)
芸能
(2)
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月