goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

思いつくままにバラを

バラが咲き始めて
毎日写真はいっぱい撮ってはいるのですが
整理する時間がなく画像データは溜まるばかりです。^^;

溜まり過ぎてよけい整理できなくなる…という悪循環に陥っています。



開花2年目になる挿し木のピエールJr.君の花です。



彼が咲かせる花は、本当に繊細で美しい。



カーディナル・ヒュームとピエール・ドゥ・ロンサールの競演です。
この競演はわが家では今年で3年目になります。



今年は、カーディナル・ヒューム方が先に咲き始めて
もう満開を迎えてしまいました。



今、脇の蕾がほころび始めたところです。



カーディナル・ヒュームは、散るまでこの花型を保っているんですよ。
そこが私の好きなポイントの1つなんです♪


アイスバーグもどんどん咲いてきましたよ。



いつ見ても愛らしいバラですね。
万人に愛されるのがわかる気がします。


愛らしい…といえば外せないのがこのバラ、
マチルダ。



ね~?
こんな愛らしいピンクの滲み方って
もう、神様が与えたものとしか思えませんよね。





今朝はこの他にも
ウィズリー、エリザ・ボエル、カラメラ、モリニューたちが
咲こうとしています。


たくさんのバラに囲まれた
幸せな日曜日になりそうです。
*^^*




 がんばろう ニッポン!




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
minminさん、こんにちは
“天使の羽”…なんて素敵なお褒めの言葉でしょう。
ピエールJr.君もさぞ喜んでいることでしょう!ありがとうございます。^^

>でも、気候や株の充実具合や、その他の条件で
 同じ株の花でも、毎回同じには咲かないんですね。
そうですよね~。気候条件や株の充実度の違いが花にも大きく影響しますね。
それとピエールJr.君は挿し木のバラなんですが、
うちの接木のピエールより、もっと繊細なお花だと感じるんですよ。
これは、単なる欲目かもしれませんが…。(笑)
(小さな頃から育ててきた挿し木は、特別可愛いですものね。)

今日は暑かったので、私が仕事で留守にしている間に
バラが一気に咲き進んでしまいました。
「ちょ、ちょっと待って~」って感じです。^^;
minmin
天使の羽が生えてるみたい・・・
れびっとさん、こんばんは。
ピエールjr.君、何だかね、お花の外側の花びらが、まるで天使の羽に見えました♪

れびっとさんちのピエールjr.君が素晴らしいのが
本当によーくわかるお写真です♪
うちのピエールさんは、今年初めてのお花でした
ので、こんなに素敵には咲かなかったみたい。
去年、新苗で求めて、今年がお初だったんです。

不思議ですよね! バラを育てるまでは同じ種類の
バラなら、いつでも、何処でも、全く同じに
咲くものと思い込んでいました。

でも、気候や株の充実具合や、その他の条件で
同じ株の花でも、毎回同じには咲かないんですね。
ピエールは、その点、かなりの確率で美しい花が
咲く優秀なバラですよね♪
来年、もっと美しいお花を咲かせるように
頑張ってお世話をしまーす。


れびっと
ビン子さん、こんばんは
今日はお天気がよかったので、バラが一段と咲きすすみました。
同じ1つの花でも、蕾がほころんできたところと、
咲きすすんだところではまったく表情が変わるので
つい何枚も写真を撮ってしまいます。
デジタルカメラはたくさん撮っても気に入らないものは
PCの画面で見てすぐに消去できるのでいいですね。

マチルダはほころびかけたときが一番可愛いと感じます。
アイスバーグは開ききって黄色いシベが見えても愛らしいですね。
ビン子さんのアイスバーグにも蕾が現れますように。^^
ビン子
きれいです
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310/
こんにちは~
バラがきれいに咲きだすと写真もいっぱい撮りますね
どれも捨てがたくて悩みは多くなります
お隣のマルチがもほころびかけました
なんと可愛い顔してますね、薄紅を少しさしたような
カーディナル・ヒュームとピエール・ドゥ・ロンサールいっぱい咲いて見ごたえあります
アイスバーグも可愛いです、私は蕾が出来るのをじっと待っています

こちらもそろそろバラの季節に入りました
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事