goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

~わたしの小さなバラの庭~

わが家の小さなベランダで 健気に美しく咲くバラのお話です。

初めてのラナンキュラス

2015年02月01日 | その他の植物いろいろ

寒い日が続きますね。
皆さま風邪などひいていませんか?


わが家は皆元気です!

「〇〇は風邪をひかない」
って、本当かも~!?(笑)



さて

前回の記事にアップした
黄色いカトレアは時間の経過と共に
温かみのあるオレンジ色に変わってきて
まだ綺麗に咲いています。


寒い季節は暖色系のお花が
ほっこり暖かく感じられて
いいな~♪
と思います。^^


で、お店に行ったとき、
つい手にとってしまったのが
黄色いラナンキュラス。^^ゞ



ちょうど
トイレに飾っているお花のミニカレンダーが
1月はラナンキュラスだったんです。

トイレに入るたびに
ラナンキュラスを見ていたら
欲しくなっちゃったという訳。(笑)

私って単純~。^^;







折しも

今日放送の趣味の園芸は
ラナンキュラスとアネモネでしたね。^^


私、ラナンキュラスを買うのは初めてなんですが
なんていっぱい
花びらがあるのでしょうね~!


しかも
本当に薄くて柔らかい
儚い感じの花びらなんですね。







脇から蕾が次々に上がってきてます。



わが家の太陽が
また1つ増えました♪

^^











コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気blogランキング


人気ブログランキングへ