goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

~わたしの小さなバラの庭~

わが家の小さなベランダで 健気に美しく咲くバラのお話です。

びわ

2015年06月27日 | 種まき育ちの仲間たち

びわの実をいただきました。

お家のお庭で育ったびわです。






お店で売っているのと比べると
とても小さくて
小さめの梅の実くらいの大きさ。


寒冷地でもびわは育つけれど
実は大きくならないのかな?

それとも

農家さんが育てたものじゃないから
摘果しなかったせいで小さいのかな?



びわが大好きなわたし。







昨年食べたびわの実を
鉢に埋めたら芽が出て

1年後の現在、樹高は
20センチほど。


ちっちゃーい!


けど、葉っぱの長さは22センチ超え。

樹高よりも葉っぱの方が
大きくなるのね。







びわの葉は
白い産毛がびっしり生えて…
夏は暑くないのか???



あと何年したら
実がなるかな~

(密かに収穫を期待しています♪)



写真だけ撮って
記事に出来ずにいた
ファンタンラトゥール








今年はお花が少な目でした。


土替え、サボっちゃったからねー。



仕方ないです。。。^^ゞ






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラメラというバラ

2015年06月03日 | わが家で咲くバラたちのお話



今朝のカラメラです。


カラメラはわが家のバラの中では

遅咲きのバラですが、

例年より2週間早く満開になりました。

鉢植えをリビングの窓の外に持ってきて

眺めています。


朝と夜しか会えないけれど

この暖かみのあるオレンジ色のバラを見ると

穏やかな気持ちになれる気がします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックと、娘から見たわたし

2015年06月02日 | 雑記帳

今日はお休みをとって

夫と人間ドックへ行ってきました。


人間ドックは3年ぶり2回目。

昨日の夜9時から食事をやめて(水は飲んだけどネ)

9時前から12時まで検査…。

う~ん、お腹空いたー。^^;


最後の検査は胃カメラで、

苦しかったけどがんばりました!

私はバリウムの検査が超苦手なので、

バリウム飲むくらいならカメラを飲んだ方がまし!

…って思ってます。


で、検査結果は…と言いますと

あちこちに多少の不具合があり、要再検査。

どれも大したことはないんですよね~。

でも、一応まじめに検査を受けときます。

まだ元気でいて、働かなくちゃならないんで。 



写真は、娘が描いたわたし。

似てるかな?

娘は「自信作だよ」と言ってましたが。^^










このところコメント欄を閉じていました。

お返事ができないことが心苦しくて。

でも、やっぱり寂しいですね。



今日はコメント欄を開けています。

相変わらずお返事は遅くなってしまうと思いますが

よかったら書き込んでくださいね。^^



 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気blogランキング


人気ブログランキングへ