goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Mein kleiner Rosengarten

蕾たち

今年のゴールデンウィークは前半が飛び石で

後半が4連休という方が多いのではないかしら

連休も関係なくお仕事の方もいらっしゃいますね

お疲れさまでございます

 

私は今でこそ基本的には土日休みの仕事ですが

私も以前は世間の休みとは関係ない仕事をしていました

それはそれでメリットもありまして

平日の空いてるときに映画館やショッピングに行ったり

美容院の予約も取りやすかったりしました

 

でもやっぱり連休はありがたいですね

のんびりだらだらできます(笑)

 

というわけで

今日は久しぶりにベランダのお掃除をして

バラたちの様子をチェックしてきました

 

 

最初はつるバラのファンタンラトゥール

 

 

まだほんの蕾です

 

冬にちゃんと誘引しなかったので

仮止めのまま葉が茂ってきてしまいました

果たしてこれから先どうなることやら…(汗)

 

 

お次は

ミニバラのスイートチャリオット

 

 

株の内側に向かって伸びてきた芽もあるようで

株元が混み合ってます

芽かきして風通しを良くしてあげなくちゃね

 

 

お次もミニバラの

レディ・メイアンディナ

 

 

照葉が美しい~

昨シーズンは良いシュートが出なかったので

今年は株の若返りができなくて

心配です

 

わが家で一番の古株のバラです

なんとか今年は

ベイサルシュートに恵まれますように!

 

 

ベランダで一番の元気印は

ウイズリー

 

 

たくさんの葉を茂らせながら

細くしなやかな枝をグングン伸ばしています

今シーズンも

お花がいっぱい咲くといいな♪

 

 

一方

心配なのはこのお方…

 

 

冬に土替えをしたときに

大きながん腫を発見して切除した

ブルームン

 

養生のため

贅沢にバラ専用の土で植え替えたけれど

今ひとつ

株に勢いがなくてひ弱な感じ

病後だからかなぁ…

 

なんとか無事に育ってくれますように!

 

 

最後のバラは

休眠せずお部屋の中で冬越しした

ファンタンラトゥールの挿し木株

 

 

株元から出てきた芽は

どうやらシュートになりそうな気配…

楽しみです

 

春になって暖かくなったので

外に出して

太陽の光を存分に浴びさせています

 

身長が伸び

もう全身を写すのは難しくなりました

 

クロロシスっぽく薄かった葉の色は

濃い緑に変わって

新しい葉を次々に展開させています

やっぱり直射日光が大事なのね~

 

それに風通しも!

春風に葉がそよいで気持ちよさそうです

 

やっぱり植物は

当たり前だけど

陽射しがあって風通しのいい自然な環境が

健康に育ちますね

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事