goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

~わたしの小さなバラの庭~

わが家の小さなベランダで 健気に美しく咲くバラのお話です。

9月のベランダ

2014年09月23日 | わが家で咲くバラたちのお話

お久しぶりです。


ブログをひと休みしている間に
季節は変わり
すっかり秋になってしまいました。


今朝の最低気温は9℃。
10月中旬並みの気温だそうです。
日中は25℃まで上がり
洗濯したタオルケットがよく乾きました。^^


ベランダのバラたちは
ただ今小休止中。
(このブログと同じ!笑)

ひたすら空へ向かって伸びています。



ブルームーンがこの秋につけた蕾は
たったの2つ






背高のっぽのブルームーン様です。




も~っと背が伸びたのは
クイーン・オブ・スウェーデン。






伸びてきたシュートをほったらかしにしていたら
こんなに長くなってしまいました。^^;


そのクイーン・オブ・スウェーデンの手前
ハンギングバスケットの中で咲いているのは
ピーチプリンセス。





夏は白っぽい色で咲いていましたが、
気温が低くなったので
本来のピンク色に戻りました。



バラたちの足元に視線を移すと…


昨年、ネットのお友だちに
名前を教えてもらった
ランタナ。





部屋の中で冬越しして
今年で2年目の株です。

咲き始めは黄色で
次第に外側からピンクに変わっていく品種で
<七変化>と言う名前がついている
可愛いランタナです。



それから
8月16日に種まきしたビオラ。

8月22日ころ発芽して
1か月が経ちました。






まだまだおチビちゃんだけど
元気に育っています♪

11月にはお花が見られるといいな~。



それからこの苗も
スクスクと育っていますよ。






種から育ったびわの苗です♪


この緑の葉っぱ、白い産毛が生えていて

いいね~。

きれいだわぁ。


もっともっと大きくなってね。


そして何年かしたら
美味しいびわを実らせてちょうだいね。
約束よ!








~ 近況です ~
 

9月から正社員として
フルタイムでの仕事がスタートしました。

それから3週間

「バリバリ仕事をこなしていますっ!」
とカッコよく報告したいところですが

まだまだ慣れません。^^;


見るもの聞くものが新しくて
覚えることが山ほどある
そんな毎日を送っています。

けど
「やるっきゃないでしょう!」
そんな気持ちで
一人前に仕事ができるようになるまでは
がんばろうと思います。


独身のときと違って
今は家族がいるので
「仕事だけやっていればいい」と言う訳にもいかず
ご飯の支度や掃除、洗濯など
やらねばならない家事はたくさんあるけれど

幸いなことに、家族の存在は
よい気分転換になっています。



家に帰ると
スイッチの切り替えができるんですよね。
^^v


上手にオンとオフを切り替えながら

とりあえず、まずは1か月

次に3か月

その次は半年

ついには1年

そんなふうに目標を決めて
歩んでいこうと思っている今日この頃です。
^^







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気blogランキング


人気ブログランキングへ