見ないフリ

一時的な対応策にしかならない現実逃避をずっとするブログ

む~んな気持ちはおセンチ

2011-05-18 | 妄想

ひとえにあの方のおかげです。
そうです。あの方です。

神様、かみさまぁぁああああ~


(バイオリン曲『ツィゴイネルワイゼン』が流れる)


のらりくらり、情報小出しにしたら上手くいきましたぁぁ。
実は、地震16時間後に1号機はメルトダウンしてたんです。
津波じゃなくて地震ですでにやられてたんです。

あああぁ、あと、2・3号機もメルト追加して下さい。
自分たちのボーナス・年金はカットしたくないんで、賠償は国の方でお願いしますぅう。

ご清聴ありがとうございました。


新喜劇の桑原さん風。


ふんぬー!憤怒。
無性にイライラする。ねたみ?更年期?


嘘ついちゃダメって、小さい頃教えられました。
ゴミはゴミ箱に、ポイ捨ては禁止なんです。

学校で習った「道徳」ってなんだったのかね。
「技術者倫理」ってなんだったのかね。
法律破らなければそれでいいの?


1.技術者は、専門職である。

2.技術者は、専門職としての義務の遂行において、
  公衆の安全,健康,および福利を最優先にしなければならない。

3.技術の是非は、最終的には公衆が判断する。
  しかし、公衆は技術について分からないことが多く、
  その道の専門家である技術者に判断を委ねざるを得ない。

4.技術者は、公衆からの信頼に応えるとともに、
  公衆への説明責任がある。また情報開示が求められる。

5.技術者は、実際の現場では、ジレンマに悩むことにある。
  その時は、「技術に忠実に判断する」
  それは「技術者としての誇り=技術者倫理」によって支えられる。


大塩平八郎見習えって。


Banana_2 


コメントを投稿