見ないフリ

一時的な対応策にしかならない現実逃避をずっとするブログ

ハウス・オブ・グッチ

2022-01-25 | 本と漫画と映画とテレビ
Gucci, Gucci, Gucci.
(グッチ、グッチ、すべてグッチよ!)

ーマドンナ
(1995年のMTVビデオ・ミュージック・アワードで、
着ている衣装の説明を求められた際の発言)





『ハウス・オブ・グッチ』(2021年 米)
監督:リドリー・スコット
原作:サラ・ゲイ・フォーデン『ザ・ハウス・オブ・グッチ』
出演:レディー・ガガ、アダム・ドライバー、アル・パチーノ 他

世界的ファッションブランド「GUCCI」の創業者グッチ家の経営権争いと、1995年に起きたマウリツィオ・グッチ殺害事件を元に描かれた伝記クライム映画。

-

ハイブランドにまつわる映画なのに、おしゃれ感を感じさせないのがすごい。

鑑賞前は、
トム・フォード監督の映画『シングルマン』や『ノクターナル・アニマルズ』的な雰囲気を想像していたけれど、もうぜんぜん違った。そりゃそうか。

2時間サスペンスというか大河ドラマというか…?

グッチというブランドの芸術性なんかは二の次で、描きたいのは、殺人事件が起きるまでの人間模様や膨らむ野心、王国の崩壊風景という感じ?
(音楽の使われ方は『オデッセイ』と似ている)

ただ、洋服やバッグ、装飾品、調度品、車…などなど、画面に映るあらゆるものがめちゃめちゃ上等そうなことは、素人目にもガンガン伝わるため、ものすごい迫力。

加えて、俳優陣の演技がそれぞれ際立っているのでかなりおもしろい。プロですな〜。

登場人物たちのキャラ設定もゴリゴリのガチガチで、実際の人物や事件とはかなり相違があるのだろうけれど、そこは「娯楽映画」「エンタメ」として割り切って作られている。と思う。

そんなわけで、映画館の大スクリーン&大音響でそれらを浴びていると、
「今、わたし映画見てるなー!」ということをまざまざと実感でき、たいそう心地よい。

確かに、
2時間37分の上映時間は若干長く感じるものの、最終的には、いいものみた〜!という満足感でお腹いっぱい。
(イタリアが舞台のはずなのに、みんな英語(ちょっとイタリア訛り?)でしゃべるのはご愛嬌)


なかでもアル・パチーノの佇まいが最高によく、「コンニチハ、サイキンドウ?」つって弟役のジェレミー・アイアンズに向かって手を合わせる姿もかわいいし、息子役のジャレット・レトと一緒にお皿を洗うシーンは愛おしくなる。
そして、そのあとの激昂は名人芸。ブラボー。

あと、ジャック・ヒューストン演じるドメニコ・デ・ソーレが、頭の切れるおいしい役どころすぎて(途中トム・フォードに色目使ってなかったか?)、もう一瞬で好きになってしまった。
「グッチは希少種だから保護すべき存在」なんだって。かっこよ。

どうやらドメニコは、GUCCIのトップになった後、2005年にトム・フォードと新会社「トム・フォード・インターナショナル」を立ち上げ、80歳を過ぎた今でも現役のビジネスマンとしてバリバリ活動しているとかなんとか。

こいつが黒幕だったんじゃないのか説。



コメントを投稿