見ないフリ

一時的な対応策にしかならない現実逃避をずっとするブログ

ヘルタースケルター

2014-06-26 | 生活
男はそういうツール(手帳を使った管理術など)がないと先のことが考えられないの。
女はノートなんかつけなくても、ずっと考えてる。考え過ぎて、取り越し苦労するくらい。
で、占いに走る。先のことをわかりたいから。

                            ― 平安寿子 『コーヒーもう一杯』より


ぐだぐだ就活の日々。

もうね、考え過ぎて迷走し過ぎて
とうとう占いに行く。
自分じゃ決められない。大混乱。

タロットと手相で、みてもらうこと40分。。。

結果、言われたことは、
「自分で決めなさい」

えーーーーー!!
ちょ!決めてもらいに来たのに!!!!
もう自分じゃわからないんだよーーー!!!!

「あ、両手にあげまん線がありますね」

いやいやいや!!
他人を出世させてる場合じゃないからーーーー!!!
自分自分自分!!!わたしわたしわたし!!!


なんていうか。

岡崎京子の漫画の言葉を借りるなら、
「私は私を入れるような倶楽部には入りたくない」
まぁ、つまり、働きたくない。ということ。

ホント死ねばいいのにー












中学生円山

2014-06-20 | 本と漫画と映画とテレビ
トイレ図書に、クドカンこと宮藤官九郎の『え、なんでまた?』を導入。
『週刊文春』に掲載されている記事(2010~12年)をまとめたエッセイ集?

1話1話が、おしっこ1回分にちょうどいい長さ&面白さ。
仕事の話から日常の話までいろいろ。

脚本書きながら、役者して、バンドでツアー行って、
舞台観て、映画観て、禁煙に励んで
娘を幼稚園まで迎えに行って。めちゃめちゃ働きマン。

ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の脚本を書いたのは30歳のときなんだって。
すごいねー。

石田衣良のキザかっこいい原作を、よくまぁあんな風に解体できたものです。
原作では「空は今日も青いか?あたりまえのことを聞くな」つって超絶クールなキングが
ドラマじゃ「すごいよーパンツ見えるよー!パンツ!」って。。。ねぇ

途中の、映画『中学生円山』の撮影話が興味深くて
TSUTAYAにDVDを借りに行く。

ちなみに、氏いわく
映画は、「映画館で観た」が10だとすると「DVDで観た」は5。
「スマホ」は1で「脚本だけ読んだ」が3。
演技や編集などすべてが大画面を前提に作られているから、
画面が小さくなると微妙な心理描写とか伝えたいことがわかりづらいらしい。

確かに、この間PCの小さな画面で観たヒッチコックの『裏窓』は、遠景だらけで寝ちゃったー
それでも、DVDで5の鑑賞。


『中学生円山』

Maruyama

2013年公開の日本映画。
3作目の宮藤官九郎監督作品。

団地に住む、妄想大好きな中学2年生の円山君(平岡拓真)と
その団地に引っ越してきたシングルファーザー(草彅 剛)の
ハートフルクライムアクションムービー・・・?

冒頭でナレーションが入ったり、パラパラ漫画?が差し込まれたり、
そこはかとなく漂う『あまちゃん』感。

エッセイ本の中で、韓国映画を観たという話がよく登場するなーと思ってたら、
映画の中でがっつり韓国映画&ドラマのパロディ?オマージュ?が入っていて
これがすんごいあるあるで面白い。あるあるアカデミー。

″フィクションを作る人間として無意識に自粛していた表現。
 思いついてもやらないこと。そもそも思いつきもしないこと。
 そういうのを抜け抜けとやられると、悔しいと同時に勇気がもらえる。
 もしかしたら僕が韓国映画を見る理由はそこにあるのかも知れない。″

なんていう、エッセイ中のクリエイティブな発言に感心していたけど、
それをこんな風に昇華しちゃうのか!という驚きと笑い。

「安心の価格と真心のアフターサービス、トーワ電気デース!」って叫びながら
草彅剛の無機質な家で格闘を始める処刑人プルコギ(!?)とか、
ずっと「???? (ファンです)」のみで会話をする坂井真紀と電気屋とか・・・

これは・・・リスペクト?インスパイア?換骨奪胎?
ひたすら真面目にふざけている。


おじいちゃんが乗っ取る前の路上ライブで、
「行かないで~、行かないで~」って歌っていたのは、
『少年メリケンサック』のマサル君が演奏側から裏方に回り、
あのバンドに歌を提供したという「思い」でいいのかしら。

薔薇にも桜にも見えました。







さんかく

2014-06-17 | 本と漫画と映画とテレビ
エリカ様主演のドラマ『ファースト・クラス』にどはまり。
黒いね~怖いね~。
『プラダを着た悪魔』+『ゴシップガール』的な。
菜々緒サイコー。

主人公(沢尻エリカ)とルミさん(板谷由夏)だけ、心の声がないのね。(リリコもないけど)
あと、ジョーカーになった人も心の声がなくなるような・・・

ジョーカーといえば、一番最初に解脱?した田畑智子が、
解脱以降ずっと関西弁なのが気になる。。
前は仕事の時は、標準語しゃべってなかったっけ??


そして、
最近読んでいる久世光彦のエッセイ本
『歳月なんてものは』の中にも、田畑智子が登場。
記事は2004年に書かれたもので、出会いやその才能なんかについて書かれている。
役者として〈勘〉がいいとかそういうレベルじゃなくて、天性の役者だ、つって。


そんなわけで?映画『さんかく』を観るのです。

Sankaku

2010年公開の日本映画。
監督:吉田恵輔
出演:高岡蒼甫、田畑智子、小野恵令奈

姉と妹と姉の彼氏との「さんかく」関係。
ほんわか恋愛映画かと思いきや、、、黒くて怖い。

ちょっと前に宮崎あおい主演の『害虫』という映画を観たせいか、
はじめのうちは、妹役の小野恵令奈が「害虫」に思えてきちゃうんだけども
そういう問題でもなかった。。

好きな人のことはどこまでも追いかけちゃうし。
姉の持ち物は、なんでも良く見えて欲しくなるし。
追いかけられるとだんだんうっとおしくなるし。

しょうがない、しょうがない。こればっかりはしょうがないよー。

高岡蒼甫のイタい男感も、
田畑智子の焦燥感も、
小野恵令奈の小悪魔感も、上手に描かれている。

やっぱ、妹と彼氏のあだ名が同じというところにも意味があったのかな?
小さな仕掛けがパラパラとあるので、いろいろ勘ぐってしまう。。
いやーおもしろかったー。





東京観光週間4

2014-06-08 | 生活
おなかがすいたら神保町へ。

古本の街。カレーの街。
大学や出版社が多い。スポーツ用品店も多い。
あと、阿部礼司が勤める会社、大日本ゼネラルがある。(設定)

古本屋さんは、本が傷まないようにどこも北向きに建っています。

神保町にカレー屋さんが多い理由は
本を読みながら片手で食べるのに、カレーが丁度いいからだとか。ホントか?

カレー屋だけでなく、寿司、そば、ひとり鍋、
中華、インド、タイ、シンガポール、ロシア料理…だいたい揃う。


面接帰り。
空腹のため、神保町で途中下車。
そして、何を食べたいのかおなかと相談。

何食べるー?

なんでもいいー?

チャボのホワイトカレー?
Chabo1_2

リッチにボンディ?
Bondy_4

スマトラカレーの共栄堂?
Kyoedo2_4

ヒナタ屋?
Hinataya_4

さぼうる2のナポリタン?
Saboru_3

三幸園のジャンボ餃子?
Sankoen1_2

ティーヌンのトムヤムラーメン?
Thinun1

ちょっと歩いて、海南鶏飯のチキンライス?
Ticken_2

(チキンライスとカオマンガイの違いは何だろう)


おなかぐーぐー。

相談の結果、本日はエチオピアのチキンカレー!
辛さが0~70倍まで選べる。70倍て…。
つけあわせはジャガイモ。カレーは香辛料たっぷりのシャバシャバ系。うまー。

Echio_3




おなかの膨れたあとは、三省堂でしばし立ち読み。

それから、神保町シアターをのぞく。
今回の特集は「麗しき美少女伝説」。

Jinbocho

鰐淵晴子、吉永小百合、浅丘ルリ子、後藤久美子…
時代を代表する美少女たちの主演映画を大特集!なんだって。

ちょうど、宮崎あおい主演の
『害虫』という作品が始まる時間だったので、チケットを購入。


『害虫』
2002年の日本映画。
監督は『黄泉がえり』や『どろろ』の塩田明彦。

Gaichu


ひゃー。怖かったー。おもしろかったー。
要するに、主人公の宮崎あおいが「害虫」っていう。。。ヒデーな。

宮崎あおいは、ナボコフ的にいうところの「ニンフェット」?
そのニンフェットに惹きつけられちゃうおじさんたちが、豪華なこと豪華なこと。
あと、途中で流れるナンバーガールの『I don't know』って曲がめちゃくちゃかっこよかったー。

こうして、宮崎あおいと田辺誠一のその後は『少年メリケンサック』に続くのです。。なんつって。



おなかいっぱい。






東京観光週間3

2014-06-06 | 生活
梅雨入り。
雨すごいね~!降り続く大雨を眺めながら、昼間からおうちでお酒。
これぞプーの醍醐味。お仕事おつかれさまー


さて、今回の観光地は高尾山。
梅雨入り前に行ってきました。なんて計画的なんでしょう。

高尾山とは、
東京都八王子市にある標高599mの山。
古くから修験道の霊山とされており、パワースポット、
ミシュラン三つ星(どういうこと?)として大人気。

土日は人が多いので、あえての平日登山。
早起きして、お弁当作って、
チョコとコーヒーとお茶とお水をリュックに詰めて、いざ高尾山。
出勤・通学の人々に混ざって、新宿から京王線に揺られて1時間弱です。

Sn3s0031_2


HPとパンフレットによると、登山ルートは複数あるらしい。
All_course_2013_2


初めてだし、初心者向けの1+2+4号路から登りましょうね。
なんて思ってたら、1号路のしんどいことしんどいこと!ヒィィ!
高尾山とかチョレーチョレーと思っていた自分に喝。

ケーブルカー降り場を過ぎると、比較的傾斜が楽になります。
そして平日でも、結構人がいることにちょっとびっくり。
野鳥や草花の観察をしている人も多数。
途中には、おみやげ屋さんやお茶やさん、サル園もある。

たこ杉
Sn3s00081

天狗さま
Sn3s00121

薬王院にはよらず、引き返して、吊り橋
Sn3s00181


虫にたかられつつ、1時間半くらいかけて山頂に到着。
分け入つても分け入つても…なんて山頭火をする余裕もなく登頂。
黄砂のおかげか?眺望はいまいち。富士山が見えないので、想像。

Sn3s00201

山頂は人が多かったので、30分ほど歩いて一丁平でお昼ごはん。
途中の紅葉台の食事処では、ビールで乾杯する人たちの姿が…!
の、飲みたい…っ!!!
6月下旬からはケーブルカーのところでビアガーデンも開催されているらしい。飲みたい!

一丁平でのんびりした後は、沢沿いの6号路を使って下山。
30度越えの真夏日だし、真昼間だし、ちょっとでも涼しいルートで帰りましょうね。
山ですれ違う時は、下りが譲るんだっけ?どうだっけ?と思いながら下山。

姿は見えなかったけど、うぐいすがよく鳴いてた。ホーホケキョケキョケキョ。
頭がポワポワしたヒヨドリもいた。あと、蝶々とヘビも久しぶりに見た。


よく歩き、よく汗をかいた楽しい一日。




楽しい一日の締めくくりは、新宿駅のベルクでビール!
うまー


Photo