幕末掃苔屋 公式ブログ

幕末掃苔屋のブログです。掃苔録不定期更新中。ご意見、ご感想はご自由にどうぞ。

幕末明治とビール

2012年02月10日 | 幕末グルメ

新馬場の酒屋で「品川縣麦酒」というものを買いました。

明治二年、品川縣知事の古賀一平により、土佐藩下屋敷跡にビール工場がつくられました。
日本最古のビール工場といえる存在らしいのですが、明治十年ごろには閉鎖されてしまったそうです。
しかしその品川とビールの縁からつくられたのが、「品川縣麦酒」です。
興味をひかれたので飲んでみましたが、うまいビールでした。

思い返してみると、私はこれまでにもいくつかの幕末明治に縁のあるビールを飲んできました。
以下にそれらを紹介したいと思います。


「明治維新ビール」

バーなどでも扱っているので、ちょくちょく飲んでいます。
ラベルに幕末明治に活躍した人物の写真や絵が使われています。
ラベルは、勝海舟、近藤勇、土方歳三、福沢諭吉、西郷隆盛、大久保利通、吉田松陰、高杉晋作、伊藤博文、坂本龍馬、板垣退助、大隈重信の全十二種類です。


「SAMURAI BEER(The Last Beer SamuraI “TOMMY”)」

二年ほど前に横浜のデパートで買いました。
ラベルには小花和重太郎が弟の米田斧次郎(トミー)にビールを注いでいる写真が使われています。


「グラバービール」

十年ほど前に長崎駅の売店で買いました。
トーマス・ブレーク・グラバーは日本のビール史を語る上で欠かせない人物だそうです。


未飲ですが、幕末ビール「幸民麦酒」というものがあるそうです。
これは日本で初めてビールを醸造したといわれる川本幸民の記述をもとに復元したものだそうです。
ぜひ一度、飲んでみたいと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿