5月8日(日)、釣洋一先生のご講演を手伝うため、初めて土方歳三忌に参加しました。
午前9時、釣先生の講演用に作成したパワーポイントデータを保存したノートパソコンとプロジェクターを入れたかばんを提げて自宅を出発しました。
10時半に多摩都市モノレールの万願寺駅で釣先生グループと合流し、その後、土方歳三資料館へ向かいました。皆さんは何度も訪問されているようでしたが、私は初めてでした。
見学後、石田寺に移動し、土方歳三の墓の前でお焼香をしました。
その後、高幡不動近くのそば処「開運そば」で昼食をとりました。探墓巡礼顕彰会のカトケン・金子の両氏とバッタリ出会ったので、5月29日(日)開催の谷中霊園巡墓会について話し合いました。
13時に講演会場である高幡不動尊金剛寺信徒会館に入り、釣先生と最終打ち合わせを行いました。
講演会参加者が続々と会場に集まり、最終的には二百数十人となりました。予備の椅子まで使用する盛況ぶりに、釣先生への期待度と新選組人気の高さを改めて実感しました。
13時半、いよいよご講演開始です。演題は『歳三散華の道をゆく 北海道の土方歳三の足跡を全踏破して』です。
かつて土方が歩いた北海道の道。その道を自分の足で歩いたことで得られた実感とエピソードの数々を、情熱的に、そして時折ユーモアを交えつつ語られました。
2時間近い講演が終わると、会場は大きな拍手に包まれました。
現場主義を心がける私にとって、釣先生の研究姿勢は理想です。
今回の講演を聞き、調査への情熱、妥協を許さぬこだわり、人間的魅力で築いた幅広い人脈、そして巧みな話術に、改めて感銘を受けました。
16時半から高幡不動駅目の前の「のみくい処 魚民」で二次会がありました。
20時にお開きとなったので、森重さんと釣先生の店「幕末酒場・新選組屯所/春廼舎」に移動し、終電近くまで語り合いました。
一大イベントで大きなミスを侵すこともなく、自分の役割を果たせた喜びを感じながら、家路に着きました。
※写真は講演中の釣先生
午前9時、釣先生の講演用に作成したパワーポイントデータを保存したノートパソコンとプロジェクターを入れたかばんを提げて自宅を出発しました。
10時半に多摩都市モノレールの万願寺駅で釣先生グループと合流し、その後、土方歳三資料館へ向かいました。皆さんは何度も訪問されているようでしたが、私は初めてでした。
見学後、石田寺に移動し、土方歳三の墓の前でお焼香をしました。
その後、高幡不動近くのそば処「開運そば」で昼食をとりました。探墓巡礼顕彰会のカトケン・金子の両氏とバッタリ出会ったので、5月29日(日)開催の谷中霊園巡墓会について話し合いました。
13時に講演会場である高幡不動尊金剛寺信徒会館に入り、釣先生と最終打ち合わせを行いました。
講演会参加者が続々と会場に集まり、最終的には二百数十人となりました。予備の椅子まで使用する盛況ぶりに、釣先生への期待度と新選組人気の高さを改めて実感しました。
13時半、いよいよご講演開始です。演題は『歳三散華の道をゆく 北海道の土方歳三の足跡を全踏破して』です。
かつて土方が歩いた北海道の道。その道を自分の足で歩いたことで得られた実感とエピソードの数々を、情熱的に、そして時折ユーモアを交えつつ語られました。
2時間近い講演が終わると、会場は大きな拍手に包まれました。
現場主義を心がける私にとって、釣先生の研究姿勢は理想です。
今回の講演を聞き、調査への情熱、妥協を許さぬこだわり、人間的魅力で築いた幅広い人脈、そして巧みな話術に、改めて感銘を受けました。
16時半から高幡不動駅目の前の「のみくい処 魚民」で二次会がありました。
20時にお開きとなったので、森重さんと釣先生の店「幕末酒場・新選組屯所/春廼舎」に移動し、終電近くまで語り合いました。
一大イベントで大きなミスを侵すこともなく、自分の役割を果たせた喜びを感じながら、家路に着きました。
※写真は講演中の釣先生