バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

迎春

2016-01-02 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                                                      家から見た初日の出と富士山

あけまして おめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます

 
左:12月初旬の朝焼け・・夕焼けみたいに強烈な空でした。
右:イルミネーション、今度は中庭につけてみたら・・高い所に届かなくてちょっと低すぎましたが、子供にはウケました

昨年の庭、ふり返り・・・
 
手入れをし易いように、ちょっと植え位置を工夫しました。今年も植物の性質を考えて、少しずつ整理していけたらいいな

 
つるバラは、花盛りを迎えるたびに、枝の誘引をもっとこうした方が良かったかな~と気付かされます。
昨年一番気になったバラは、フレンチローズのアレと言いたい気もしますが、やはりイングリッシュのアンブリッジローズでした

 
クレマチス、こまめにチェックして誘引すればきれいに咲くけど、うっかり放置するともじゃもじゃ
ニュードーン、壁だけか、モッコウのアーチにも誘引するか、次はどう咲かせようかな・・・

 
お姉ちゃん、今年もコンクールで本選まで進めました
コンクールが終わっても、11月に発表会があり、ドビュッシーのアラベスク第1番を演奏しました。それでひと休みしたいところでしたが・・
各検定や受験勉強もあってなんとか無事に終え、次は今月末~2月にかけて各種3回ピアノ発表を控え、現在グリーグのホルベルク組曲を練習中
5才の弟も音楽教室の宿題を頑張り始めました普段は暴れん坊ですが、ピアノを弾く時はちょっとだけ集中


最新の画像もっと見る