ホームパーティ・アレンジメント「ビュッフェ・スタイル」 パート2
立食パーティに飾る花
パーティの主旨や会場、テーブルの大きさ、位置などにあわせて、デザインを考えます。
大きくて重い花材を使うので、オアシスにチキンワイヤーをかぶせ固定して花を挿しました。
フォームフラワー、ラインフラワーの特長を生かし、
ファンデーションワークをしっかり作るのがポイント

作成後、教室の大きな花器から引き抜いて
新聞紙にくるみ、
車に苦心して積んだけど、帰宅時はボキボキ、パラパラ・・
で、こんな感じに修復
運搬時に崩れない方法ってないものでしょうかね~


花材:ラークスパー・カーネーション・SPション・クジャクソウ・ドウダンツツジ・レザーファン

これも「ビュッフェ・スタイル」パート1
↑のアレンジより前に作ったもの。与えられた花材を使うのって、準備は楽でもアレンジの条件が難しい
花材:グラジオラス・バラ・ジェルミニ・クジャクソウ・チンシバイ・グニユーカリ


これは「投げ入れ」というスタイル
ダーツのように花瓶に向かって投げ入れるわけではありません
花瓶の水を入れ替える時スポッと束を抜いても、スタイルが崩れずに、また花瓶に戻せます。
その裏技は、クロッシングと言う茎の組み方でした

この技法をマスターするように何度も練習して下さいと講師がおっしゃるので、
4~5回ばらして練習しました
お花屋さんが作るギフトブーケってこうなってるんですよね
立食パーティに飾る花

パーティの主旨や会場、テーブルの大きさ、位置などにあわせて、デザインを考えます。
大きくて重い花材を使うので、オアシスにチキンワイヤーをかぶせ固定して花を挿しました。
フォームフラワー、ラインフラワーの特長を生かし、
ファンデーションワークをしっかり作るのがポイント


作成後、教室の大きな花器から引き抜いて

車に苦心して積んだけど、帰宅時はボキボキ、パラパラ・・
で、こんな感じに修復

運搬時に崩れない方法ってないものでしょうかね~



花材:ラークスパー・カーネーション・SPション・クジャクソウ・ドウダンツツジ・レザーファン


これも「ビュッフェ・スタイル」パート1
↑のアレンジより前に作ったもの。与えられた花材を使うのって、準備は楽でもアレンジの条件が難しい

花材:グラジオラス・バラ・ジェルミニ・クジャクソウ・チンシバイ・グニユーカリ


これは「投げ入れ」というスタイル
ダーツのように花瓶に向かって投げ入れるわけではありません

花瓶の水を入れ替える時スポッと束を抜いても、スタイルが崩れずに、また花瓶に戻せます。
その裏技は、クロッシングと言う茎の組み方でした


この技法をマスターするように何度も練習して下さいと講師がおっしゃるので、
4~5回ばらして練習しました

