goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

上田市小泉のログハウス造りのお店「テイク ファイブ」で、ジャズやクラシックを聴きながら、おはぎと珈琲で寛ぎの一時。

2025-03-07 19:30:00 | ジャズ喫茶

約2年ぶりに、上田市小泉の「テイク ファイブ」に寄りました。こちらのお店は、令和5年5月で喫茶店営業を終了し、同年6月からは「オーディオ&音楽 テイクファイブ」となっていて、驚きました。

でも、大きな変化はなく、備え付けのオーディオ装置で、音楽が楽しめます。珈琲はデロンギのサーバーで勝手に淹れられ、飲食物の持ち込みも自由で、他店でおやつに購入した「おはぎ」を店内でいただきました。

外観

入口

張り紙があって、そこには「協力金 一人300円」と記されていました。300円で、珈琲や緑茶など飲み放題で、ゆっくりと滞在できます。

店内は基本的に変わりありません。先客が一人いましたが、静かに読書していました。

奧の方のスペース。

ドリンクバーが新たに設けられていました。

デロンギの家庭用サーバーだそうです。

すっきりとして、何杯でも飲めそうな味わいの珈琲です。

別所温泉駅の横のお店で購入した、「くるみおはぎ」を持っていたので、マスターに持ち込み自由と言われて、車からとってきました。

中に餡子は入っていないのですが、外側のくるみ(一部は、くるみの果実であとはペースト)、だけで美味しくいただけました。

オーディオ機器。お店のホームページに記載のあるラインナップは次のとおり。
自作スピーカー:FOSTEX FE168NS、FOSTEX FE208ES-R、FE-103Sol
アンプ:Cambridge Audio TOPAZ AM5、Accuphase P-260、LM3886
プレーヤー:OPPO UDP-205、SL-10

   

スピーカー

 

アンプやプレーヤー。

持参したCDです。ジェブ・パットン「Whisper Not」から「Cheesecake」をかけてもらいました。

こちらのモニターにデータが表示されます。

続いて、セミヨン・ビシュコフ指揮チェコ・フィルの「わが祖国」から、「モルダウ」をかけてもらいました。

モニターに内容が表示されています。このCDの音質が良いので、マスターもびっくりしていました。

続いて、お店に備え付けのCDから、アラン・ブロードベンド(p)のCDをかけてくれました。マスターは、オーディオ、特にスピーカーの自作やアンプに詳しいので、そんな話もできます。

オーディオ関連の雑誌も置いてあります。パラパラと読みました。

 

ストーブ用の薪がたくさん。持参したCDをかけてもらえ、飲食物の持ち込みも自由です。他に二人のお客様がきましたが、珈琲を飲みながら、本や新聞を読んだり、自由に過ごしていました。また寄りたい。

【オーディオ&音楽 テイク ファイブ】

住所:長野県上田市小泉983-4
電話:0268-26-5230
ホームページ:ホーム - log-take-five ページ! (jimdofree.com)
            take5audioのblog (マスターのブログで、内容はオーディオ関連です。)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。