四季のうつろいRetter

自然が好き、人も好き。日々四季のうつろいを感じながら…。

彼岸花

2011年09月19日 | 
連休で気分爽快。
気にかかっていたジャーナルスケッチの原稿も昨日仕上がった。
珍しく寝起きが良く、起きぬけにウォーキングに出かけた。
近くのそば畑では露がかかってさわやかだった。



朝からテレビで高齢者の比率など放送されていたが、今日は敬老の日だったのか。
そして、明日からはお彼岸。なぜかピンとこない。

畑にいる夫から「白のマンジュシャゲが咲いてるよ」と連絡が入ったのでカメラを持って行った。
畑では夏野菜はそろそろ終わり、青菜(コマツナ、ミズナ、シュンギク、チンゲンサイ・・・)が8種類ほど芽が出ていた。
15センチほどに伸びた大根は、間引いて夕食のおかずとなった。青臭さが新鮮でおいしい。
畑は暑いさなかでも頑張ってくれている夫の功績

夕方から急に涼しくなり、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものだ。
そして、このころに咲くマンジュシャゲも「彼岸花」とは。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿