うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

難解漢字

2011年10月30日 | 忘れかけていたこと

難解漢字探索の方法、いらない人にはいらないが、もし見慣れぬ文字が現れて調べてやろうかというときには便利な二つのサイトを使うとよい。

「漢字辞典ネット」と「翻訳と辞書 Index」がそれだが、調べる手順を書いておこう。

(1) インターネットで「漢字辞典ネット」を呼び出す。
    http://www.kanjijiten.net/

(2-1) 読み方から探す。(音訓索引)
 読みの見当が付いていれば、読みのかしらの字から探す。

(2-2) 部首の画数から探す。
 部首がはっきりしていれば、その画数が3通りに区分されているのでそこから探す。
    → 1画~4画  5画~8画  9画~17画

(2-3) 部首の読み方から探す。
 部首の読み方が解かっていればそこから探す。

(3) 文字を選ぶ。(例)龜

(4) 出てきた画面の左枠内の大きな文字のコピーを取る。
   [Ctrl] + [C]

(5) 「翻訳と辞書 Index」を呼び出す。
     http://dir.kotoba.jp/ddcat.cgi?k=kanji_dic

(6) キーワード欄に貼り付ける。[Ctrl] + [V]

(7) 送信ボタンを押す。

(8) 次の画面で[国語辞典]-[goo大辞林]、または[漢和辞典]-[ウィクショナリー]を選び、クリックすると、望みの文字の音・訓読み、字源、意義の解説を読むことができる。

(9) ついでに「単語用例登録」で適当なカテゴリーに登録しておくとよい。

「漢字辞典ネット」には、2010年11月30日に改定された常用漢字表も載っている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿