先週土曜日の電気配線の現場での打ち合わせ。
工務、そして電気屋さん、そして私達夫婦の4人で行った。
以前に仮の配線図をもらっていたので、あらかじめ気になる部分はピックアップしておいた。
そして、現場で一つ、一つ説明しながら、コンセントの位置、スィッチの位置等を確認して、意見を出し合っていった。
電気屋さんも、工務も頭の切れる方でテンポは速かったのですが、3時間以上かかりました。
↓変更事項も多かった。
図面が配線以外の物も書いてありゴチャ、ゴチャして見難いので・・・
↓配線の検討に関係ない部分を消し、変更した部分の記号を貼ったりの手作業での修正。(コレも3時間くらいかかった。)
↓見やすく修正終了。
これがマイホームデザイナーで出来たらいいのですが、残念ながら神ソフトであるマイホームデザイナーでもこの機能はない。(私が知らないだけかもしれませんが・・・。多分ないと思う)
電気配線の記号等はあるのですが、「配線を繋ぐ機能」がないのは残念。
更にその配線図上で実際にスィッチの記号を押して、その繋がった照明のON、OFFのシミュレーションが確認出来る機能があればもっと助かると思う。
修正した図面上で確認し、更に模型で確認していった。
マイホームデザイナーの3D画像でやってみたのですが、立体的な模型の方がよりイメージし易かった。
模型作っておいて良かった。
マイホームデザイナーのメガソフト社では模型を作ってくれるサービスがあるのだが、コレを利用してもいいのかな。
自分で作ったら1000円。
ただ、これを人の為に作るとなると、万単位は妥当だと思う。
現場で気付かなかったスィッチの位置の修正が必要な箇所を発見。
↓玄関の3路スィッチの一つと客用洗面のスィッチの位置。
特に玄関の3路スィッチは、最初の位置だとリビングから客間に行く時に遠回りになってしまう。
さて、今度は照明器具の検討だな・・・。