管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

世界腎臓デー

2010-03-07 22:17:31 | 慢性腎臓病(CKD)
皆さんは3月第2木曜日が何の日かご存じですか?


答えは「世界腎臓デー」です。


各国における慢性腎臓病の患者の増加は、
国際的な問題となってきており、
日本においても例外ではありません。

日本においては国民の8人に1人が慢性腎臓病(CKD)と言われています。
また死因の第8位にまで挙げられるようになり、
そして平成20年末には約28万人(毎年約1万人ずつ増加)が
透析療法を受けるなど、
「第二の国民病」と言われるようにまでなってきました。

慢性腎臓病の発症・進展には「生活習慣」が関わっており、
生活習慣の改善や薬物療法によって
進行抑制が可能な疾患になってきているのにもかかわらず、
その重要性が十分に理解されていない状況にあります。


国際腎臓学会と国際腎臓財団連合は、世界的な規模で、
一般社会に対し、より慢性腎臓病の重要性について
認識を高めてもらうために
毎年3月第2木曜日を「政界腎臓デー」と制定して、
世界各地でキャンペーン活動を行うように呼びかけています。


今日の午後は、日本で慢性腎臓病の啓発活動の中心である
「慢性腎臓病対策協議会」主催の講演会に出席を致しました。

日本でのキャンペーン活動は
都道府県で差はあるようですが、
次第に高まっている状況のようです。

詳しくは日本慢性腎臓病対策協議会のホームページを
参照して下さい。

写真は、講演会会場に置いてあったキャンペーン時に活躍をする
「そら豆君」です。

キャンペーン時には検尿キットなどを配布したり、
食事相談等、各種相談を設けているところもあるようです。

検尿で慢性腎臓病の有無を定期的に検査したり、
万が一、慢性腎臓病と診断されても
根気よく継続的な治療を続けることによって
透析導入に至らないようにすることができます。

私も、一医療人として
微力ながら啓発活動のお手伝いをさせて頂こうと思い、
今日のブログに書かせて頂きました。

糖尿病のみならず、今後は『慢性腎臓病』にも
注意を向けていきましょう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。