goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

久しぶりに陽の当たるところで「オシドリ」

2017-02-06 18:02:59 | 水辺の鳥
今朝の事でした。いつもの鳥撮の知人から、「オシドリ」を撮影に行くと連絡がありました。
今朝早めの天気予報では北風が6から8メートル吹く予報で、外出をあきらめかけていたのですが、その情報でもう一度天気予報を確認すると1~3mに変更になってます。遠出はこの時間からはもう無理ですので近くの公園に私も出かけることにしました。
予定の公園は3年前に「ルリビタキ」を撮影したことがありますが、その後御無沙汰です。近況を知りません。もし遭遇できなければ全くの坊主になる可能性大です。途中から時々出かけるため池に転進しました。

この池には冬の間、5~6羽ほどのオシドリもいるのですが日陰に隠れ中々撮影できない手こずる場所です。
到着後スコープで眺めてみたのですがやはり、視界には入りません。カンムリカイツブリかヨシガモでも撮影するかと、水面を眺めておりますと陽射しが当たっている明るい水面にオシドリが出てきました。ラッキーとお隣にいたBWと顔をみ合わせたのでした。



左側の雄はまだ影の中。



その後ポツリポツリとオシドリが明るいところに出てきました。
合計雄5羽、雌1羽の群れでした。
なぜ彼らが明るいところを出てきたかは、また明日と言うことで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カイツブリ3種」スリーカ... | トップ | 高幡不動尊へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

水辺の鳥」カテゴリの最新記事