goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「チコちゃんに叱られる」のその後のお話し

2018-11-05 18:02:26 | 閑居閑語
11月2日に「チコちゃんに叱られる」の関連した記事を投稿したものです。

簡単にその内容をかきますと、「中高年男性はなぜオヤジギャグを言うのか」のコーナーで、新橋のあの駅前ビルの酒場で4人の中高年の人が話しています。その一人が「国会議員が600人いますが、囲碁ファンは2割もいません」と言う話題に誰かが「’以後’注意します」と返していました。別のテーブルでも耐えられないようなオヤジギャグが飛びかっていました。その囲碁の話題を振った人が、石田芳夫本因坊九段にそっくりでした。番組ではその後チコちゃんも岡村もその方に触れず進行していきました。まったく自信はなかったのですが、投稿してしまいました。土曜日の再放送でもう一度確認するとも書きました。

さて、日曜日の午後です。その日の投稿を済ませ何気なくメールを確認しますと、私のブログにコメントが届いているとお知らせがありました。開けてみると、
タイトル「合ってます」、投稿者「その向かいの赤いシャツ」、本文「間違えなく石田先生です。よくお気付きで。w」と言う内容でした。

念のためそのコーナーだけ録画してましたので確認しますと、確かに四人がけのテーブルの石田先生の向かいに赤いシャツの方がいます。
ビックリしました。私の投稿が間違っていなかったこと、そしてGOOのブログは200万人以上会員がいます。その中で私のブログを見つけていただいたことも感激です。
そのテーブルの方々四人の雰囲気を拝見しますと、石田先生を中心とするお弟子さんかファンの皆さんの飲み会のように思えました。
念のため録画からこのシーンの画像をキャプチャーしたのですが、番組として正式の紹介されなかったので、ブログに掲載することはやめます。

併せて思ったことは、200万分の1の確率で私のブログに訪問されたということは、これは「ロト7を買いなさい」と言う誰かの声かもしれません。今週は楽しい1週間になりそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御朱印拝受「谷保天満宮」 | トップ | 雨のなか »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
チコちゃんに叱られる (Little harbor)
2018-11-05 22:13:00
初めまして
私も時々チコちゃんに叱られるを見ております
なかなか興味深く面白い番組ですね
あの番組の中で疑問点のクライマックスで流れる
民族調の歌声のタイトルを探しているのですが、わかりません・・・こんなの探す人いないかもですね

楽しく読ませていただきました。また寄らせていただきます
返信する
コメントありがとうございます。 (山荘管理人)
2018-11-06 08:50:08
おはようございます。
NHKらしい手の込んだ丁寧な造りの番組ですね。
時々週刊誌などで製作過程が出ますが、特番でメイキングを見てみたいと思ってます。先日も「チコちゃんに兄弟がいるかどうかは、CG担当者には大問題」と言ってます。
あの歌声も仰る通りいいメロディーですね。アプリかなんかで簡単にわかるといいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

閑居閑語」カテゴリの最新記事