goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

『お父さん!』と呼ばれて「ジョウビタキの雌」

2009-12-24 18:02:22 | 里の鳥
この公園は、大きく別けると3つの地区になると思います。東側の野鳥園と南側の人工海浜は出かけた時は必ず回ります。でも西側の日本式庭園の方は行った事がありませんでした。

庭園の中に細長い川が造られておりますが、外側に広大な海浜と広い川がありますから、水鳥は来ないだろうと思い込んでいました。行ってみると水がありません。これでは面白くないと歩いていると、川に架かった吊橋の下の斜面で、対岸の岩の上を狙っている人がいました。物凄くでかい望遠レンズです。カメラはニコンです。
岩の上には、くすんだ茶色か緑の鳥です。「ジョウビタキの雌」のようです。橋を渡ってしまうと鳥が逃げてしまいます。彼が撮影が済むまで待ちました。
鳥が岩から橋の下の木に止まったところで、今度は私が撮影しました。木の中で暗くうまく取れたかモニターで確認してふと枝を見ると、「ジョウビタキ」はいません。何処に行ったかあたりを見回していると、

『お父さん!そこの岩の上ですよ!』

親切に教えてくれましが、彼はどう見ても50半ばです。普通は代名詞はなしで話しますよね。他人にお父さんと呼ばれたのは初めてです。年寄り臭い格好はしてないつもりですのに。
それでもお陰様で、足下の日の当たる岩の上に来てくれましたので、ご覧のように毛並みまで綺麗に撮影できました。



ついでですが、彼はこの2年間、「ジョウビタキの雌」だけを撮影しているそうです。そんな撮影の仕方もあるのかと感心しました。
彼の装備は、カメラ込み?で、175万だそうです。信じられません。
「210名様ご案内でも、私には無理です」もし私に、まったく自由な175万円があったら、シアタールームを造ります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「独りぼっちのユリカモメ」 | トップ | 如何してこうなるのかなー木... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
誰彼となく (とんちゃん)
2009-12-24 18:50:59
自分より年上と思ったら「お父さん!」
おばさんと呼ぶよりはと「お母さん!」なんて呼んでいる人がいますが、「あんたなんか生んでない!」とか「そんな年寄りではない!」っと叫びたくなりますよね~!
でもあたしかさんは、何歳ぐらいなんだろう…
きになっています~

あたしかさん昨日の「独りぼっちの…」といい、今日の「お父さんと呼ばれて…」のタイトル、ちょっとひねて面白い!
ユリカモメさんは崇高な感じだし、ちょっと首を傾げたジョウビタキさんも可愛い。
毎日楽しませてもらっています。
返信する
いつもいつも (山荘管理人)
2009-12-24 22:01:21
いつもいつもコメント有難うございます。
とんちゃんさんは、閲覧者の数は気になりませんか。少しで沢山の人に見てもらいたく、タイトルに苦労しています。呼び込みではありませんが、まずタイトルからです。
とんちゃんさんも、素敵なタイトルを付けているではありませんか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里の鳥」カテゴリの最新記事