goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

御年賀は「五穀味噌」

2019-01-14 17:02:55 | グルメ
いい天気の誘われて思いついたのが、味噌の仕入れです。

年末から味噌が切れ買いに出かけるのも億劫で、インスタント味噌でしのいでおりました。
本日昼ごろふと気が付くとポカポカ陽気です。硝子戸の内側の事ですが。
で、思いついて味噌を隣の県にある数年来味噌を購入している卸の店まで出かけました。

到着する寸前に気が付いたのですが、本日は月曜日、定休日です。今更戻るにはお店に近づきすぎました。駅について電話してみると本日は仕事が忙しくて開けているとのことでした。「お待ちしてます」と言われて安心、訪問しました。
聞いてみるとあるラーメン屋さんからの味噌の注文で、ブレンドに忙しいとのことでした。味噌ラーメン屋からの注文ですから、それなりにブレンドする量も多いのでしょう。

私の注文は、本日は浮気をしないで何時もの越中浮麹味噌の「王熟」を1キロ、500gずつ2個の分けて購入です。1個は本日から頂くものとして、残りはとりあえず冷凍保存用です。
料金を支払うときに、奥さんから御年賀ですと頂いたのがこの「五穀味噌」です。300gあります。
長野県松本市の丸正醸造のブレンド味噌です。
HPによると「信州で収穫される五穀(大豆・蕎麦・麦・米・黍)をそれぞれに麹造りをして、仕込み熟成させた逸品です。五穀の粒々感があり、風味豊かな味噌です。もろキューやお味噌汁はもちろん、みりんや砂糖やネギ、椎茸などで調味し、おかず味噌にしても美味です。
賞味期限10ヶ月」とあります。


これが頂いた「五穀味噌」です。


念のため本日購入した「王熟」1キロ
切れていた王熟を先に頂きましょうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする