goo blog サービス終了のお知らせ 

都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

本郷の矢印形階段

2014-10-15 | 文京区  
本郷の矢印形の階段
所在地:文京区本郷   Google Map
段数 :33段(下16・上左右17段)
建設年:1970年頃
Photo 2014.9.5

 Aカルチャーの階段まちあるき講座で本郷へ。 「東京の階段」にも載せた矢印形の階段へ行ったところ、受講者の内の一人、N氏がぼそっと、「そう言えばこの階段、昔、俺が設計したんだった。来てみたら思い出した。」といきなり驚愕の発言。

 えーっ!!!!! これ設計した人なのーーっ?!?! 都内の階段で設計者が分かったのは初めて。 しかもこんなに身近な知人だったとは・・・。

 土木系の設計事務所勤務だった方で、東名高速や多摩ニュータウンの造成の設計下請けをしてたということなので、都内でもあちこちの道の改修設計もしておられるようだが、区道の階段の設計までしてたとは・・・。

 「会社に入ってから初めて本格的に任された現場だった。」とのこと。なんでも昭和45年頃、春日通り(国道)が拡幅されることになって、周辺の街路との取り合いや高低差を考慮して、区との打合せを経て矢印形の階段とすることにしたのだそうだ。その際、余ったスペースができるので、そこに公衆トイレも造ったらどうかと提案したという。

 しかしよりによって、御本人をその階段にまちあるきでお連れすることになるとは・・・。あー、本当にビックリした。。。

東京の階段 DB0273 本郷の矢印型階段

#階段・坂 文京区