日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

福寿草とスイセン 小さな春を見つけました

2015年02月18日 15時38分16秒 | 練習
日向共同墓地(西垣外)の下土手を綺麗にし、畑で燃やしました。小雪が舞う中でしたが、風がなく絶好な日和でした。


読書マラソンreading 42books marathon 現在54冊目「江戸しぐさの正体」に挑戦中!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京メトロ 習慣・社会・民... | トップ | 第13回沢底福寿草まつり 2月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事