日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

辰野の夜明け前

2017年12月08日 19時23分58秒 | 練習

小中学生・高校生のお母さんは頑張っています。久し振りに早起きして、東京へ行って来ました。子どもたちのいる家々では、お勝手に電気が点いてご飯の用意でしょうか、既にみんな起きていました。

ダイバーシティーの前に、現寸大のガンダムが立っていました。

最上階で貸農園、隣りでバーベキュー

新宿高速バス乗り場

読書マラソンreading 42books marathon 現在24冊目「ノモンハンの夏」に挑戦中!

各 位                                           平成29年12月1日

       さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

凍りもち及びまゆ玉づくりについて(お知らせ)

 野良終いの候 今年も残すところ一ヶ月となり、こころ穏やかに年末を、そして新年を迎えようと節制に心掛けて暮らしています。皆様は如何お過ごしでしょうか。

 皆様方のご協力を頂き、凍りもちづくり講座を行いたいと思います。この信州の寒さを利用して凍りもちが作られ、それを炭火でこんがりと焼き、お湯で戻して食べた味は今でも忘れません。昔懐かしい味を子どもたちに伝えたく、凍りもちづくり講座を開催しますので、多くの皆さんの参加を、協力をお願い申し上げます。

どんど焼き、小正月行事に合わせて、まゆ玉づくりも予定しています。製粉機で米粉を作り、ミズブサの枝を切って来て、古老のお話を聞きながらつくりたいと思います。地域の子供たちが参加出来るよう、子ども会、PTAの皆さんのご協力をお願い申し上げます。都合出来る日、時間で結構ですのでご協力をお願い致します。

※今年から開始時間を30分ほど繰り下げます。2臼増やし、昼食後に編み作業を行う予定です。

  1. 日 時 12月24日(日)・26日(火)・1月5日(金)・7日(日)・9日(火)・11日(木)・13日(土)・15日(火)・17日(水)・19日(金)・21日(日) 以上11日間

 いずれも午前9時30分から午後3時頃まで

   まゆ玉づくり・七草粥・どんど焼き7日(日)予定 

  1. 会 場 入村ふれあいセンター
  2. 作 業 餅米5kg×7臼(7コ×2を1連)35kg 計385kg

蒸し・餅つき・伸ばし・切り・編み・浸し・乾燥

     まゆ玉づくり 2房(東小・入村ふれあいセンター)

  1. その他 ①昼食の用意がありますので、事前に申し込みください。

②午前中:蒸し・餅つき・のす 昼食 午後中:切り・編む・浸し

③19日最終日には、東小学校5年生の凍りもちづくりを予定しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋港水族館 | トップ | 裾まくり隊  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事