日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

馬頭観音

2022年09月18日 22時34分55秒 | 練習
穴山の町が沢口に、川中の馬頭観音があります。銘が昭和37年とありますので、小学生の時ません棒に乗って、芝居を見た時後ろに居た馬の石碑です。
中山間最後の草刈りがありました。電気柵下と道路を刈って9時半に終わりました。

ワゴのサツマイモのつる切りを行いました。ジャンボかぼちゃを収穫、フジバカマが咲きましたので明日以降アサギマダラの確認もしなくてはいけません。

神主谷わらにお 野沢菜を蒔けるように草刈りをし、草も片付けました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「忍者群像」に挑戦中!
爺さんのひとり言:他人の頭の中を見ることは出来ません。日々の言動、顔つきから少し察しますが、中々完全に理解することは出来ません。日々暮らしの中で付き合っている人々は、世間と云う枠で縛られ、抑制されて生きていますので、言動は世間一般的になるものです。そんな中、暮らしに溶け込められない人は、想定外の行動を起こします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈り隊 | トップ | 国分寺赤米刈取り作業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事