日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

爆弾投下跡地整備作業

2023年02月23日 18時13分39秒 | 練習
27日に児童が見学に来るので、跡地の藪払いをお願いしました。直径20mの真ん中で記念写真を撮りました。

刈払い機で三段切りに

まくし棒でまくして、穴の外へ出しました。

階段の下の落ち葉も片付け、後がグレーチング1枚と安全ロープ張りです。


オオムラサキが届きました。

土を2杯ほど入れ、落ち葉を敷きジョロで水を

幼虫を置いてから、その上にもう一度落ち葉を

裏の寒いところに穴を掘ってから埋めて、タオルで被いました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在32冊目「あやし うらめし あな かなし」に挑戦中!
爺さんのひとり言:凍りもち完売 30分で予約のものまで売ってしまいました。第2次分を割り振る予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遂に消えたタマゴの広告 | トップ | 薪配達2台 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事