日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

リモート花見

2023年02月21日 20時31分57秒 | 練習
寒い朝でしたが、日中は暖かな陽射しに綺麗に咲いていました。雨で少し茎が伸びましたが、土手いっぱいに咲いています。

山紫水明の碑 建立当時はハウスも無く、駒ケ岳が綺麗に見えました。
来月19日には解散式を行う予定で、通知を組合員に出しました。
各 位                                       令和5年3月1日
沢底農集排維持管理組合 組合長有賀茂人
維持管理組合解散式について(お知らせ) 
ひな祭りの候 春の陽気に誘われて、畑を起すトラクターや管理機の音が聞こえて来そうな時期となりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。
平成9年に農集排維持管理組合が発足してから26年が過ぎ、この度公共下水道に統合となりまた処理場の工事も竣工し、令和5年3月末日を以て維持管理組合を解散する運びとなりました。この間処理場の管理、場内の草刈り、工事分担金や施設使用料の徴収等に係わった役員、組合員の皆様大変ご苦労様でした。心より感謝申し上げます。処理場跡地・建物の管理、残財産等を、沢底区へ移管することなりました。
 つきましては、解散式に至るまでの経過等を報告、区への引き渡しを行いたいと思います。公民館建設に始まり簡易水道、圃場整備、農集排そして穴山えん堤と、町を始め国県の協力、支援を頂きながら、区民一丸となり大事業を行って来ました。5年後の農業は、10年後の地域社会はと悠長な事を云って来ましたが、切羽詰まった課題が山積しています。こんな時こそ、皆さんで集い、語り合い、知恵を出し合う機会になればと考えます。解散式を下記により開催しますので、都合してお誘いあわせの上、皆さんの出席をお願い申し上げます。

○組合解散式
日 時 3月19日(日)午前11時30分から
会 場 沢底公民館3F
※駐車場が狭いため、車等での参加はご遠慮下さい。またマスク会議・会食をお願いします。
問合せ:Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キリトリセン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加申込書
私           は、    名で解散式に参加します。ビール・酒・ウーロン茶を希望します。

※3月15日(水)までに、地区役員に提出をお願いします。

神道洞線凸凹補整 隣接地権者に協力頂き工事を進める予定です。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在32冊目「あやし うらめし あな かなし」に挑戦中!
爺さんのひとり言:大正時代はもう危惧種です。少し聞きたいことがあったので、寄って話をして来ました。昔話をする相手が少なくなり、今聞いておかないと機会を逃してしまいます。父母、祖父母ですらえ知らず、おお婆さんなんで塔婆以外見たことがありません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大洞峠倒木処理作業 | トップ | 遂に消えたタマゴの広告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事