日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

裾まくり隊&配付(配達)

2017年11月15日 14時40分22秒 | 練習

リンゴオーナー藤1本 北大出のMさんのお願いし、1本を譲ってもらいました。みんなで収穫に行って来ました。その後は向の久保での伐採作業を行いました。

来年もお願いしようかと考えています。

床にコンクリートが打ち込まれました。

鴻の田急傾斜地工事も進んでいます。回覧文書をお願いに・・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在21冊目「守教(上)」に挑戦中!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬のほたる | トップ | ふれ愛サロン 楽しんでる会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事