日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

二百十日

2023年09月01日 21時13分59秒 | 練習
朝夕は涼しくなりましたが、日中は真夏日が続いています。稲穂が大分頭を下げて、色付きました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在16冊目「峠しぐれ」に挑戦中!
爺さんのひとり言:身の丈に合った暮らしと云いますが、悲しいかな概算要求111兆円です。生活支援、コロナ予防、補助金は大変有難いですが、次世代負担はここらで考え直したいものです。

区民の皆様へ                                        令和5年9月1日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
遠距離通学合宿事業について(お知らせ)
 二百十日の候 真夏日の連続で雨も降らず野菜も人間も青色吐息、元気の良いのは雑草だけです。皆様如何お過ごしでしょうか。
 4年ぶりの通学合宿、「家に帰りたくなりませんか? 3km歩けますか? 仲良く生活出来ますか? さあ通学合宿にチャレンジ!福寿草の里遠距離通学合宿事業」の第10弾を9月13日(水)午後3時から16日(土)午後2時まで、3泊4日で入村ふれあいセンターで実施します。今年のテーマは、「聡太に負けるな!」とし、協力し合って長丁場を乗り切り、子どもたちの成長した姿を期待しています。登下校する子供たちを温かく見守って下さい。
ボランティアスタッフを募集しています。調理手伝い、生活指導、買い物付き添い、登下校見守り等をお願いしたいと思います。今年もむらい湯と民家宿泊を計画し、3名ほどの児童が各家庭の風呂に入らせて貰い、色々な話しを聞かせて貰おうと考えています。9月8日(金)午後7時からふれあいセンターで説明会を予定しています。また、講話を下記により計画しましたので、お誘い合わせてお気軽にお出掛けください。

①通学合宿 9月13日(水)から16日(土) 3泊4日 人数:12名 東小4~6年生
 通学見守り隊・・・・朝夕の登下校に付き添う 健康ウォーキング
 調理補助・・・・調理のお手伝い。  生活指導・・・・宿題(音読)、風呂付添、宿直等
 野菜の提供・・・・食材、副食
 貰い湯・・・・3名ほどの入浴  民家宿泊・・・3名ほど
②沢底川クリーン作戦
 9月16日(土)午前10時から、河川内のビニール類等を拾います。 伊那建設事務所後援
③懇話会
1.日 時:9月14日(木)午後8時から小一時間
2.会 場:入村ふれあいセンター
3.講 師:岩田清さん(宮木泉水)  演 題:「将棋の魅力」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする