レッド・ツェッペリンIVの最新リマスター盤が発売され
「スタンダード・エディション」がオリコン16位にランクされたそうな。
※レコード盤など入ってる豪華版も出てますが、やはりスタンダード版が
人気の模様。
ハイレゾ盤だし、私も消費税UP前に最新版のウォークマン買いたいから
いろいろ考えなきゃな。
「聖なる館」も出るし、まだまだランクも上がってくだろう。
ZEPの根強い人気は凄い。
※パンク台頭時は「時代遅れの恐竜」みたいに言われましたがね
やっぱ、グラント・マネージャーやジミー・ペイジが上手かったんだな。
60年代終盤から70年代初頭のシーンが「求めている物」を呈示したんだもんな。

先日亡くなったジャック・ブルースさんは
「ZEPなんてゴミみたいなもんだ」
「ギターだってクラプトンの方が全然イケてた」
「クリームやジミヘンが作った道に乗ったんだから楽だったろうよ」
・・・なんて批判したが
※後に本人は「あれは軽い憎まれ口。ユーモアだよ」と言い直したけどね
最後まで好き勝手なコト言うオヤジさんだったなぁ・・・
必ずしも「その道」を通ってくれるミュージシャンが居たわけでは
無かったんだよねぇ。
「その道」を切り開いたのは凄い人達なんだし、
半端なミュージシャンじゃコーナーを曲がりきれずに大破しかねない。
そんな道を通りつつ、自分の趣味も盛り込んだジミー・ペイジも
やっぱり凄かったって事でしょうね。
「スタンダード・エディション」がオリコン16位にランクされたそうな。
※レコード盤など入ってる豪華版も出てますが、やはりスタンダード版が
人気の模様。
ハイレゾ盤だし、私も消費税UP前に最新版のウォークマン買いたいから
いろいろ考えなきゃな。
「聖なる館」も出るし、まだまだランクも上がってくだろう。
ZEPの根強い人気は凄い。
※パンク台頭時は「時代遅れの恐竜」みたいに言われましたがね
やっぱ、グラント・マネージャーやジミー・ペイジが上手かったんだな。
60年代終盤から70年代初頭のシーンが「求めている物」を呈示したんだもんな。

先日亡くなったジャック・ブルースさんは
「ZEPなんてゴミみたいなもんだ」
「ギターだってクラプトンの方が全然イケてた」
「クリームやジミヘンが作った道に乗ったんだから楽だったろうよ」
・・・なんて批判したが
※後に本人は「あれは軽い憎まれ口。ユーモアだよ」と言い直したけどね
最後まで好き勝手なコト言うオヤジさんだったなぁ・・・
必ずしも「その道」を通ってくれるミュージシャンが居たわけでは
無かったんだよねぇ。
「その道」を切り開いたのは凄い人達なんだし、
半端なミュージシャンじゃコーナーを曲がりきれずに大破しかねない。
そんな道を通りつつ、自分の趣味も盛り込んだジミー・ペイジも
やっぱり凄かったって事でしょうね。