今日は朝から雨が降ったり止んだりで南の台風と北の冷気の影響とで不安定でしかも少し肌寒い一日となった。
日曜日は普段は予定を入れないようにしているので普段は余り問題はないが、入るとすればボランティアガイドの関係が入るケースがあるぐらいである。
ただ昨日受講したHTML&CSS講座が先生や我々4人だけの少ない受講者の日程の都合のもとに計画された予定で土曜日が基本となっているが、たまに日曜日も入る時がある。
昨日は基本となっている土曜日の講座であった。
今日は昨日の講座の復習と言うことで少し見直しをしていたが、HTMLについてはブログを書いている関係で、どういうものかのサワリぐらいは分かっているつもりだったがブログやHPとは違ってHTMLとなると、やはりやってみようという人は少ないようで、昨日も講座の始まる前に先生曰く、「昔は一からHTMLを駆使してホ―ムページを作っていたが、最近はホームページビルダーなどもバージョンが進むにつれ誰でも簡単に作れるようになったのでHTMLやCSSを勉強しようかと言う人はなかなかいないし、特に知らなくてもホームページビルダーが勝手にやってくれるので、非常に楽に作れるようになってきているなかで、皆さん方の前向きな姿勢に感心します」と言うことだった。
そう言われると悪い気はしないが、新しいことを覚えようとすれば頭をフル回転させるので脳の活性化につながるので、いくつになっても脳や身体を動かすことは大事だと思っている訳である。
現在、社交ダンスやカラオケ、それもポップスを歌っているのも、音楽に合わせて踊ったり歌ったりしているから、脳の活性化の一環だし、ボランティアガイドやウォーキング、さらには階段の2段上がりなども同じことで、日頃から頭と身体はできるだけ動かすようにしている訳である。
さらには男一匹で生活しているが、食事も外食じゃなく殆んど自分で全て料理するようにしているが、これも頭や手を使うから活性化には大いに役立っている筈である。
私ぐらいの年齢になると大抵の男は家でゴロンとしたり、何か趣味と言ってもあまり身体を動かすようなことは余りしない人が多いようで現に高大に通って来ている高齢の受講生で運動をしている人はごく一部の人である。
現に10月に行なわれたスポーツ交流大会の種目だってケガをしないようにということで殆んど腕を振ってものを投げたり、スライドさせたりする種目のものだけである。
若い時は身体もそれなりに動かしていた人も、リタイアすると余り動くことをしなくなリ、身体を動かすとかえって危ないから止めるという人さえいる位である。
私から言わせれば真逆で、歳を重ねるほど身体を動かすようにしなければいけないということになる。
何故危ないと思うかと言うと、既に身体に何らかの症状があるからだと思うが、それは今までの生き様が、今になって表れているということである。
例えば若い時にお酒をムチャクチャ飲んで肝臓などの内臓に問題があるとか、タバコの吸い過ぎで肺がんになったとか、結局は因果応報と言うことに繋がる訳である。
三度三度ちゃんとご飯を食べ、間食はしないとか、脂ものや甘いものは控えめにするとか、こういう普段の生活の積み重ねをちゃんとやって来たか、どうかということが今になって大きく影響して来ている訳である。
そういう意味で言うと最近の若者の生活態度や姿勢、食習慣などは目を覆いたくなるように不摂生であるから、私と同じ年齢になるまで何事もなく過ごせる人は何人いるだろうと思う今日この頃である。
今現在でこそ日本人は男女とも平均寿命が世界でもっとも長いと言われているが、これは医療技術が高くなったのと、今の高齢者の多くが真面目に生活してきた結果である。
これから先は不摂生をしている今の人たちが高齢者になっていくと日本人の平均寿命は段々落ちて行くと私は確信している。
日記に戻るが、午後3時30分ごろに買物に出かけることにしたが、持ち合わせの金が小銭だけだったのでキャッシュコーナーに行って引き出し、その足で一路西方面のスーパーへ行くことにしたが、それまで降っていた雨も殆んど降ってるかどうかと言う状態だったので最初は傘を持って行こうかとも思ったが、持たずに行くことにした。
と言うのもスーパーまでは雨が降らないだろうと勝手に判断した訳だが、両手に買物袋を提げて傘を差すのは問題だから出来るだけ持たずに出かけたい訳である。
帰りは仮に雨が降ってもバスで帰る予定なのでバス停から自宅までの距離だけなら少々濡れてもいいか、なんて思ったものである。
20分少々スーパーまで歩いて行く間は幸いなことに降らないだろうが的中したということになる。
発泡酒はもうなかったし、野菜や魚も在庫が殆んどないから購入して帰りのバス停まで歩いて行ったが、バスを降りて自宅に戻る途中に少し降っているが大した降りようではないから殆んど濡れずに戻って来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます