『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記

こどもが二人とも小学生になったけど、「パパだ~いスキ!」と言われてる間は、タイトルを変えませんが。

「父親たちの星条旗」 「~手紙」を楽しむために

2006年11月13日 | 映画
2大スター共演が話題になった『パーフェクト・ワールド』を見た後のような感じでした。
イーストウッドのようで、イーストウッドでないというか・・・。
スピルバーグを迎えての2大プロデューサー共演(と言うのか?)だからかな~?
それとも、上映前に、わざわざ「本編後に『硫黄島からの手紙』の予告編が流れますのであわせてご覧ください!」と大声でアナウンスされるもんだから、戦闘シーンを見ても日本兵が気になってしかたなかったからかな~?
この予告入るのって日本だけ?
はらわただしまくりは、切腹シーン覚悟しとけよというメッセージと受け取りました。
地下坑道内の惨劇を先に見てきた兵士は「外でゲロ吐いたよ」と言ったほどですが、どんな凄惨なシ-ンを目の当りにさせられるんでしょう。
それが、謙さんとか、ニノとか、シドーとかならなお見るのが辛そう。
竹内某はシドーが酷い目にあうとこ、喜びそうですが。

アイスランド・ロケによる鈍色の戦場『プライベート・ライアン』のオマハ・ビーチ上陸作戦再びより、ネイティブ・アメリカンの兵士がイーストウッド作曲のBGMをバックに飲んだくれて街を彷徨うシーンの方が、イーストウッドらしくて好きです。
しかし第二次大戦中のアメリカの田舎の家って、今とそう変わってないのと違う?
服装とか食べてるものも含めて。
第二次大戦中の日本って、もっと今と違うよね~。
『純情きらり』や『君の名は』や『芋たこなんきん』見ても、ってぜんぶ朝ドラやがな。
『風と共に去りぬ』を見た小津安二郎ら日本の映画人たちは、
「こんなんが、戦時中に作られるなんて、敗けて当たり前や」と思ったそうですが、
あんな大艦隊の物量作戦を山の上からどんな思いで見ていたのだろう、日本兵は。
やっぱり日本側から描かれる『~手紙』が気になります。
『デスノート 前編』を見た後よりも、続きが見たい度は高いです。
おっ!獅童でつながった。


★★1/2