goo blog サービス終了のお知らせ 

京都楽蜂庵日記

ミニ里山の観察記録

ハチノスツヅリガ(蜂之巣綴蛾)

2014年09月26日 | ミニ里山記録


ミツバチの巣箱から飛び出してきたハチノスツヅリガ Galleria mellonella L.。幼虫(スムシ)が巣内で繁殖すると、巣盤をレース状になるまで、食い荒らす。巣盤のワックスを分解してエネルギー源にしているとすると、どのような代謝系がはたらいているのだろうか?さらに、巣の木部をも齧ってぼろぼろにしているが、セルラーゼで分解しているのだろうか?養蜂家には嫌われ者の昆虫だが、なんだか不思議に満ちている。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。