goo blog サービス終了のお知らせ 

京都楽蜂庵日記

ミニ里山の観察記録

ナメクジ(蛞蝓)

2019年11月17日 | ミニ里山記録
 
 
おどけたる尼の操や蛞蝓  飯田蛇笏
 
  陸に生息するカタツムリの巻貝(軟体動物門腹足綱)の殻が退化したものをナメクジと称する。中にはコウラナメクジのように背中に殻の痕跡を残すナメクジもいる(ひょっとすると殻を形成する中途の段階の遺存種かもしれない)。これは屋敷の壁にへばりついていたものだが、体長が10cm余ある巨大なものである。 学名(Meghimatium bilineatum)。

 

 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。