知人から写真をいただいた。直接いただいたのではないので、その方にお礼の葉書を書こう‥と思っているうちに数日経過。葉書だからすぐに書けるだろうに‥、なかなか取りかかろうとしない私。悪い癖である。
やっと昨日、お客様が来るまでのちょっとした時間を有効利用して、お礼の葉書を書き上げた。
お客様がお帰りになった後、そういえば、喪中欠礼の葉書を年末にいただきながら、御返事を出していない人が一人、喪中なのに賀状を送ってしまった人が一人。この方達にも葉書を‥と思って書き始めた。
「喪中の御由、‥」はちょっと変だし、喪に服していることを何というのかなぁ。
「服喪」でいいのかしら。確か「忌服」という単語もあったっけ。
自信がないので、広辞苑(電子辞書)で「きふく」を調べた。
が、「起伏」と「帰服・帰伏」しか出てこない。
「忌服」という単語はないのかなぁ‥と思って、日本国語大辞典を書棚から取り出して調べてみたら、12コの「きふく」の次に「きぶく」が載っていて、その漢字は「忌服」だった。
なるほど「きふく」ではなく「きぶく」と読むのかぁ!!知らなかった!!本当に私って無知なんだから‥。
電子辞書は便利がよくて毎日愛用しているのだが、「きふく」と入力して調べたときに、「きぶく」という項目は出てこない。
ざっと全体を眼で見ることの大切さを知り、こういう時には、やはり頼りになるのは紙の辞書かぁと痛感するのである。
やっと昨日、お客様が来るまでのちょっとした時間を有効利用して、お礼の葉書を書き上げた。
お客様がお帰りになった後、そういえば、喪中欠礼の葉書を年末にいただきながら、御返事を出していない人が一人、喪中なのに賀状を送ってしまった人が一人。この方達にも葉書を‥と思って書き始めた。
「喪中の御由、‥」はちょっと変だし、喪に服していることを何というのかなぁ。
「服喪」でいいのかしら。確か「忌服」という単語もあったっけ。
自信がないので、広辞苑(電子辞書)で「きふく」を調べた。
が、「起伏」と「帰服・帰伏」しか出てこない。
「忌服」という単語はないのかなぁ‥と思って、日本国語大辞典を書棚から取り出して調べてみたら、12コの「きふく」の次に「きぶく」が載っていて、その漢字は「忌服」だった。
なるほど「きふく」ではなく「きぶく」と読むのかぁ!!知らなかった!!本当に私って無知なんだから‥。
電子辞書は便利がよくて毎日愛用しているのだが、「きふく」と入力して調べたときに、「きぶく」という項目は出てこない。
ざっと全体を眼で見ることの大切さを知り、こういう時には、やはり頼りになるのは紙の辞書かぁと痛感するのである。