goo blog サービス終了のお知らせ 

Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

京都府立植物園 その2    20250421

2025年04月24日 | 
京都府立植物園の続きです。

シャガ  


ヤマブキ  

       


イチリンソウ  

         


エビネかしら  


ミツバウツギ  


ドウダンツツジ  


アマミセイシカ  

     


大きなシダレザクラが見えてきました。

    

  

       

オオシダレザクラの樹冠は20メートルだそうな。

満開の時はみごとでしょうねぇ!
  
      


平野匂ヒラノニオイ  


糸括イトククリ  


関山  

関山が満開でした  


シャクナゲ  

         


ツツジは色とりどりで華やかです。

     


バラ園 比叡山  

バラの花芽はしっかりとついています。バラの季節が楽しみです。

   


春一番  

    


金子玄海ツツジ  

    


大きな木々  


ボタン園   

   

         


ウコン鬱金  

  

       

         


観覧温室も観たかったのですが、帰りに買い物をする予定でしたので、早めに園を出ました。

北山駅から地下鉄に乗り、四条で下車して錦市場へ。

ゴマを買った後、四条通を東へ進み、四条大橋を渡り、京阪祇園四条駅へ。

四条大橋    

  

    

         

京都の夏の風物詩「納涼床」の準備が始まっていました。
   ※鴨川納涼床     5月1日~10月15日

5月15日は葵祭、7月は祇園祭。
京都にまた暑い夏がやってきます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都府立植物園 その1  ... | トップ | 奈良八重桜    20250425 »
最新の画像もっと見る