
リニューアル再掲:いよいよ温泉の季節に突入。寒い日はお湯に浸かる
のが一番。山より温泉。これからは温泉トレッキング♨が増える
(過去の記録:2022.09.10)
入浴速報:相乗温泉 羽州の宿あいのり 【2022.09.10】
映像:『羽州路の宿あいのり』の隠し湯、内湯から露天風呂へ抜け右手。
今回は秋田県森吉山トレッキングの禊の湯として利用。これだけ生湯に
どっぷり浸かれる湯壺も珍しい。消えゆく温泉施設が多くある中、貴重。
(過去の記録)
一人がやっと狭い小さな湯船に鉄分を含む源泉がブクブク注ぎ込まれる。
温度、炭酸成分といいピュアな湯感覚が包む。内湯の白湯(透明)に対して
赤湯は津軽の金の湯銀の湯だ。金銀紅白の目出度い湯体験を楽しめれる。
【Data】食塩泉 43.4℃ PH 7.23 源泉:相乗一号源泉
記録:13年振りに、女将に挨拶しようと受付にきいたら、ナント女将
は経営から手を引いていたという。保険学教授の彼女が選んだ福
祉温泉施設の経営は難しかったのだろう。健康医学を実践しよう
としていただけに、残念。施設を買い取った運営会社が引き継ぐ。
参照# 平川市(湯の里)温泉紀行