goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

すぱ鬼首の湯(宮城県鬼首温泉)

2011年02月12日 |  ♨ とうほく 湯処.

映像:吹上高原すぱ鬼首の湯の内湯

鳴子温泉、東鳴子温泉、川渡温泉、中山平温泉そして鬼首温泉
宮城県中部を代表する温泉郷はそれぞれ個性がある。中でも鬼
首温泉は間欠泉や渓流沿いの散策路など自然と遊べる温泉地だ。

【Data】単純温泉 100℃ PH8.3 源泉通産省現源泉+白土源泉

コメント

東鳴子温泉 大沼旅館(宮城県)

2011年02月12日 | 💛東北地方 名湯巡.

映像:大沼旅館の内庭足湯露天風呂「石割の湯」

宮城県で重曹泉の郷といえば、東鳴子温泉を思い起こす。
温泉郷全体に重曹泉があふれ、旅館一軒一軒が自家源泉
を有す。中でも人気の宿が大沼旅館。若い女性に人気だ。

【Data】含食塩・芒硝ー重曹泉 71.7℃  PH7.7
     源泉:大沼の湯、共同配当唐竹の湯混合泉

コメント