goo blog サービス終了のお知らせ 

がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

超能力は無くとも・・・

2013-03-08 20:00:47 | アニメ

「琴浦さん」、8話。

琴浦さんが、風邪を引いて、熱を出し寝込んでしまう話。

熱のせいなのか、琴浦さんの超能力が使えなくなってしまった。

風邪が治っても、超能力が戻ってこなくて、どうなるの?みたいな。

まあ、超能力無くても面白いとは思うんだが。(身も蓋もない)

風邪を引いてる琴浦さんに、翻弄される真鍋くんが面白くて、エロスなんだけど、ピュアだー。

あと、琴浦さんと真鍋くんがデートするとこが、とにかく初々しくて、観てる間、ずっと微笑んでたような気がする。
いいねぇ、若者は。

でも、真鍋くんのデート中に、琴浦さんが急に倒れて・・・え、これって、超能力が戻るフラグ?って思ってしまった。
・・・きっと、みんな思うようね。
や、まず、心配するよね、ここは。反省。

それにしても、室戸先輩の「言葉って薄っぺらいよね」は名言だー。なんか、納得してしまったぞ。


                                                 

落書きは、琴浦さん。
ちょっとやっつけ仕事みたいになってしまったが。(毎回じゃないか?)
春っぽい感じにしてみた。(色的に)





EDで再び・・・

2013-03-07 19:36:25 | アニメ

「THE UNLIMITED 兵部京介」、8話。

少佐の少年時代の後編。

話で、すごい修羅場があったと聞いてたが、そうでも無くて・・・ドキドキして観てたんだけど、ちょっと安心した、
かも。

零戦と、勝負したり、それがきっかけで少佐の本来の力が出てきたみたい。
それから、超能力を持ったイルカを助けたり、あの、カタストロフィー号の頭脳になってるのって、イルカだったんだ、
って、今回分かったり。

で、あれだけ超能力者いても、やっぱり戦争には負けるんだね。初めて少佐見た時は、世界征服出来るんじゃないかと
思ったけど、武器には勝てんのかねぇ。

少佐が、上官に殺された、っていうのも、思ってた感じと違って、むしろ可愛いからこそ殺した、っていうように
見えた。(歪んだ愛情ではあったかもだけど)
急所とか撃たれてるハズなのに、生き返ちゃう少佐にはつい、笑っちゃったけど。(不謹慎な)

少佐のお父さんが、超能力は使うな、っていうのも、分る気がする。その反面、自分の力を活かしたいという
少佐の気持ちも分る。難しいね・・・。

EDは、また、少佐の歌。2週続けてかかるとは思ってなかったので、心の準備が出来て無かったぞ。

それから、今回は、1話に負けないぐらい絵が素敵だったんで、最終回もこれでお願いしたいと思った。
や、出来ればアンディが出てる時は全部・・・。


                                         

落書きは、不二子ちゃんの子供時代。

京介のお姉さん的存在で、強がってたけど、女の子らしさもあって、可愛いな、と。
女王様タイプの子だけど、優しい子なんではないかと思う。
強いんだけど、ちょこっと、弱さもあるとこも良いね。



          

こんなに散らかしていいものだろうか・・・

2013-03-06 20:21:47 | アニメ

「イクシオン サーガDT」、20話。

姫の婚礼の儀式も終わり、ヒメとジャグラバーク卿が結婚、って話だけど、いろいろ無茶苦茶。
政略結婚だろうから、ヒメが8歳で結婚したとしても、まあ、そこはあるかも、って思うが、何かいろいろ変・・・。

ジャグラバーク卿って、どんな人なんだろうって思ってたけど、予想以上に変な人で、話的に仕方無いものの、ちょっと
可哀想になった。
ぬいぐるみは可愛かったけど。

エレク様も、また、頭の中でグルグル回ってるし、結局、紺たちを助けてしまうし、こっちも変だわ。
でも、なんだか活躍してるっぽくって、良かった。EDもインコグニートのサンバで楽しかったし。頑張れ~。

紺は・・・他の人たちに比べると、普通な感じで、ヒメの事も心配したり、なんだか頼りになる感じだった。
でも、ドタバタしてたけど。

なんだか今回は特に、散らかってた感じした。でも、それなのに上手くまとまってたような・・・。

それにしても、ギュちゃんがペットと同じ通信器持ってたんだけど、ギュちゃんて何者?

そして、ヒメの許容範囲の基準って何だろう・・・。あ、エリマキトカゲの着ぐるみが可愛かったv



                                            


落書きは、ジャグラバーク卿・・・いろいろ違うような気もするが、イメージで。
初めて見た時は、“王子様”って印象だった。

しかし・・・気の毒なぐらいひどい扱われようで・・・。
でも、中の人は、結構楽しそうだった?ファンの人の率直な感想を聞いてみたい。・・・まったりさんが観たら
倒れるかも知れんけど。

それにしても、中の人は、他のアニメでもロ○コンで変態な役やってるなぁ。


魔法と忍術。(好きな人は多いはず)

2013-03-04 20:02:54 | アニメ

「戦勇。」、8話。

短い話だし、なんだか結構どうでもいいような感じなんだけど、ヤヌアが可愛かったのでつい・・・。

ヤヌア、実は忍者キャラだったとは。どうりで、語尾に“ござる”って付けてると思った。(ハッ○リくん!?)

でも、ヤヌアが東京ドーム4個分(だったか)の魔力の持ち主なら、わたしだったら6個分は持ってるな、って
思った。何ですかあの忍術は!?

アルバも突っ込み過ぎて声が出なくなってしまったという、緊急事態に。
突っ込めないアルバの存在価値なんて・・・。(ひどい)


                                        


落書きは、戦士ロス。
いつも、アルバいじりばっかりしてて、たまにムカってくる事ある。
まあ、でも、そこが彼の持ち味なのかも。
強いのか弱いのか、実はよく分からない・・・。




             

読んでも面白いけど、見ても楽しい。

2013-03-03 20:09:20 | 漫画

「鬼灯の冷徹」、8巻。

八寒地獄の続きから。
春一さんは、雪合戦が強かったけど、鬼灯様にはまだまだかなわなかったようで。
凍ったバナナも、微妙に活躍。

今回も、バラエティに富んでて、鬼灯様が現世に行ったり、竜宮城行ったり、ギリシャ行ったり、楽しかった~。

お気に入りキャラもたくさん、出てきた。
篁さんは、変で面白くて気に入ってる。
芥子ちゃんは可愛くて、しばらく絵をじーっと見てしまった。どのコマの芥子ちゃんも可愛いv
乙姫様に抱っこされてるとこなんかツボ。

アヌビスさんも可愛くて面白い。秤(はかり)で遊んでるとこがまた、ツボで。

白澤も出てたので良かった。やっぱり居ないとダメだね。
めったに悪口言わない、って事で、いつもチャラチャラしてるイメージだったけど、白澤株上がったよ。

あと、猿の仲間たちが沢山出てたのが良かった。(密かに猿好き)


                                    

落書きは、春一さん。
7、8巻と出てたので嬉しい~。アニメになったら声は誰がいいだろう、なんてついつい考えてしまう。







楽しくポント集め。

2013-03-02 21:58:31 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズ ビクトリーV」、47話。

・・・楽しそうだった・・・や、いつも楽しそうなんだけどね、勝太くんたちは。
アニメの中で、キャラたちが、楽しそうにしてるの見てると、なんだか、ホンワカしちゃって。

トライワールドでデュエマざんまいなのも、あと少しみたいで、夏休みが終わるみたいな感じで寂しくなるね。
ポイント集めも、やっぱり勝太くんがトップ。

勝太くん、“カレーパン”になりたいって言ってたが、“巨大カレーパン”になってた。巨大カレーパンになって
何するつもりなんだろうねぇ。

そして、勝太くんのライバルはというと、もちろんレオくん。
オオトリはやっぱり、勝太VSレオのデュエマで。

ちなみに、レオくんは優勝したら、ドームリサイタルをやりたいらしい。中の人、歌ってくれるのかしら?

今度こそ、決着が着くかな?個人的には、勝太くんに巨大カレーパンになってもらいたい気が。

そして、今回も、ドラゴン龍がお茶目だった。
姫が勝太くんのデッキの中に入りたいと言ったので、先に、ちゃっかりデッキの中に入ってるとこが可愛かった。


                                           

落書きは、レオくん。
今回、出番が多くて、良かった。アップも多くて可愛かったぞ。
そんなレオくんの、ドームコンサートも、実は捨てがたい。


らしい、って言えばいいのか・・・。

2013-03-01 19:39:40 | 声優・キャラソン

再び、お待たせしました!(自分が)

「THE UNLIMITED 兵部京介」のキャラソン。今回は、アンディ(CV:諏訪部順一)の巻。

やあ、本命はアンディだから、そりゃ真っ先に聴きましたとも。
曲は、まあ、普通のロックって感じ・・・歌詞がアンディっぽいなって思った。
アニメの最終回に聴いてみたいような感じ。(それは無理だ~)
歌自体は、少佐のより好きなんだけどね。


2曲目の何回も聴いた曲は、アンディがソロで歌ってるバージョンだと、勝手に思ってた。
そしたら、めっちゃ遊佐・・・や、少佐の声聴こえてるし。だからデュエットは、いっぱい聴いたよ。これ、訴えていい
レベルじゃないか?と、うっすら後悔してみたり・・・。
が、アンディのセリフ付き!セリフ付き・・・後悔するのはまだ早い、って、セリフぐらいじゃ、テンションも
ガーって上がらんけど、まあ、いいか。アンディだし。

結局、アンディワールドを堪能出来るキャラソンで、良かったな、と。もう、諏訪部さんの歌を聴いてる感じだけど。
(それを言っちゃ・・・)


                                           


落書きは、ジャケットのアンディを簡単バージョンで・・・。また、変になった・・・。
でも、ジャケットはすごくかっこ良くて、ここ(PCのモニターの下、特等席)に置いて、がっつり眺めてるよ。