goo blog サービス終了のお知らせ 

がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

みくびってた・・・

2006-11-20 22:54:16 | 日常&アニメ

いろいろと、なめてたかもしれない。

今日は、先週見送ったアニメの再放送があるので観る事に。

「金色のコルダ」も、夕方の放送に間に合い、夜中の2時に観なくてもいい事に・・・。良かった。

とはいっても、帰ってすぐだったので、放送してる間は、家事やらやってて、ほとんど観る事にならなかった・・・。

「コルダ」、ゲームはやった事無いし、キャラも知らない、声優さんに興味を持ってただけ。そんなだから、なんとなく、って感じで・・・。

とりあえず、OPだけ観ておこうか、って観たら、絵が綺麗。あらー、タチの悪い同人誌かしら~?(表紙だけ綺麗で、中身はとんでもなかったり・・・最近は減ってるのかな?)って思い、少しだけ本編も。

うわっ、中身も綺麗だよ。これは驚いた。ここまですごいとは・・・。これだけ、絵が綺麗なら、これだけで観られるかも。

まだ、1話だけなので、なんとも言えないけど、このレベルなら文句ないよ。演出も良さそうだし。

正直、特定のキャラが一人だけ、みんなから愛されるっていう、乙女な思考には抵抗があるのだけど、あまり嫌な感じがしなかった。今度からはちゃんと座って、初めから終わりまで観るようにしよう。

ふと、「アンジェリーク」もこのぐらいだったら、良かったのに、とすごく思った。「アンジェ」は来年に期待・・・しましょう。

   

一番わたしがなめてたのは、彼かもしれない・・・。「牙」の26話はノアサイドの総集編+αだった。それにしてもノア、この子って・・・。

ゼッド大好きの体当たり系、そして、破壊魔。意外とちょろい。ってな事が分かると思うのだけど、驚いたのは、年上の女性にナチュラルに甘えてるところ・・・。ノアって、こんなキャラだったの!?これは驚き。想像以上にできるやつだった。

自分の事を良く分かってるよ・・・この子。でも、あれ、素なんだろうな。恐ろしいなー。

それにしても、ノアは、あと15年待つとか、そういう選択肢は無いのかしら。年上もいいけど、年下もね。

    

今日は一生懸命帰った。テレビに間に合って良かったね。(小学生!?)

雨も上がった。わたしなんて、長靴履いて行ったのに。帰りはちょっびと天気。自転車こぐ足も速くなるって。これは、ブーツよ、と自分に言い聞かせながら頑張ってこいだのだ。

さて、アニメも夜中の2時から観るのは免れたけど、12時から放送してるのは観ないと・・・。ま、このぐらいだったらいいか・・・。これから、時間まで、おとなしく片付けする事にしますか。

ラッキーさん?

2006-11-19 20:35:50 | 日常&アニメ

毎回、全然似てない、キャラの落書きを見せられてるあなたは、実はラッキーさんかも知れない。探しても、ここまですごいのは、なかなかお目にかかれない・・・よ?

さて、今日は誰でしょう?毎回、クイズ形式にするのもいいかな。(それはちょっと・・・)

   

昨日は「銀魂」を観た~。なんと、日ごとに寒くなってるこの頃に、真夏の話。暑さが伝わってこない・・・。

2本立てで、カッパの話と扇風機の話。

カッパの格好をした銀さんがあまりにも、可愛く無さ過ぎてびっくりしたとさ。似合わないわー。でも、あとは、男前。オチがいいよね~。ギャグっぽくしておきながら、綺麗・・・。「銀魂」はあなどれない。

   

扇風機の話。使ってたのが壊れて、暑い中、買い求めに行くと。テレビの中は汗がダラダラなのに、外ではむしろ、その温もりが欲しい。

ここでも、銀さん、かっこいいのか悪いのか・・・。微妙なところ。や、結局はかっこいいんだけど・・・。

   

あと、「ウィッチブレイド」も。20話だっ。前回から、まさねさんがグレードアップしたけど、力が強すぎてヤバイ感じに。そんな自分を不安に思ったのか、りほこちゃんを、本当のお父さんと会わせ、もしもの時でも、りほこちゃんが一人ぼっちにならないようにと・・・。

なんて、先の展開は見ないようにしてるので、どうなるか分からないけど、どうも、悲しい感じになりそうで・・・。ああ、最終回が怖い・・・。

    

せっかく止んだ雨がまた降り始める。明日は止んでるといいけど。せめて、チャリに乗ってる間だけでも。

今日は、近所のスーパーのポイント4倍の日。張り切ってお買い物~。人が多かったなぁ。

いっぱい(?)買い物して、物が増えてしまった。部屋が狭いのに。

トイレットペーパーも置く場所がないよ。えっへん。


飲み込む!?

2006-11-18 19:49:18 | マージナルプリンス
「噛むのめんどくさいから飲み込んじゃうんだ」

「え?」

「冗談だよ、3回ぐらいは噛むかな」

「ええっ!?」

   

そんなこんなで、「マージナルプリンス」5話。今回のメインは春也くん。日本人なのだ。で、日舞の家元、正確には違うらしいが・・・。何だっけ?

春也くんの口癖は「めんどくさい」。ルックスを見た限りでは、そんなふうには見えないのに。

そんな春也くんと、ユウタくん、レッド(アルフレッド)の3人が大冒険(!?)をする話。

マジで、面白い。普通なのに面白い。バカバカしくて面白いんじゃないんだー。ほんとに面白いって感じるんだ。

最後には春也くんの踊りも見られるという、サービスぶり。

春也くん、ちょっといいかな~ メガネっ子だし。

しかし、「めんどくさい」ばっかり言ってるので、わたしはロベス様の霊が乗り移ったのか!?と思ってしまった。(あらら、内輪ネタ?)

   

この「マジプリ」、毎回キャラソンが流れる。今回は、もちろん春也くん。

わたしは、ワクワクしてた。えっと、どんなヘタクソな歌が聴けるか・・・。や、期待を裏切られなかったね。素敵すぎだよ、春也も、みんなも。(みんな!?)

声優さんの歌を聴くようになってから、たいがいの歌が聴けるようになった。ヘタでも広い心で許せる。許容範囲はビックバン並。

   

なんだか、「マジプリ」、とても素敵に見える。これはやれてしまったね。こんなところに自分のツボがあったとは・・・。

携帯電話のゲームなので、携帯電話を持ってないわたしは、ゲームがやりたくてもやれないのだが残念・・・???

だからといって、携帯電話を買うつもりもない。そんな若さは無いのさ。(ここは、財力より若さがポイントなんだな)

    

とうとう、雨降りだー。寒いし、眠いよ。それに、今日はアニメイトに行こうと思ってたのにな・・・。止めちゃった。

若さが足りないか・・・しょぼしょぼ。

とりあえず、洗濯した。ええ、外に干せなくて、部屋の中に。ああ、じゃまだー。


今日は前夜祭?

2006-11-17 17:20:43 | デュエルマスターズ
月~金曜日にずっと、「デュエルマスターズチャージ」の再放送を放送してたものの、夕方からの微妙な時間帯のため、今までは見送ってた。が、今日からは、しっかりと観なければー。

前回、途中で終わってしまったままになってて、続きを早くしてくれないかと思いながら、ずっと待ってた。なのに、ずーーっと待っててもやってくれないし、もうやらないの?とまで思ってたのが、遂に、今回の再放送で続きが放送される事に。

しかし、毎日放送の時間帯なので、月~金までの5日間、最終回まで1話も逃さず観られるかどうか・・・。残り、25話ぐらいはあるから、約1ヶ月ちょっと踏ん張れるか!?いや、踏ん張るんだ!

   

で、今日は26話。ここまでは、前回放送があったので、何回か観てる。でも、来週からいよいよ、毎日観る事になるから、今から勢いをつけておこうかと。わたしの中では、前夜祭みたいなもの。頑張って、観てやるさ。ファイト!

・・・このエネルギーを他のところに回せたら、何て事も思わなくも無いが、ま、いいか。(うわー、嫌な大人だ)



いつもに増して、暴走してしまった・・・。ほんとに喜んでるの。さっき、観たのだけど、やっぱりいいな~。来週から楽しみ。

そんなこんなで、浮かれたわたしは、仕事終わると真っ直ぐ家に帰り、いそいそと家事やらなんやらやって(観る)準備をしてた。こんな時だけ、よく動くよね。このエネルギーを・・・以下同文。

でも、頑張ってチャリこいで帰ったが、職場から家まで、片道20分ぐらいかかる事が判明。(今更)意外と時間がかかるんだ・・・。もっと早くこげるよう鍛えなきゃ!?



これも・・・

2006-11-16 21:22:20 | 日常&アニメ

今日の落書きも、分かる人限定?たぶん、1人だけだと思うので、あなたに差し上げます。むしろ、よっちん限定って感じで。

  

本日は新番組が2本。「ヤマトナデシコ七変化」と「金色のコルダ」。

「ヤマト~」は9時からだというのに、ここでのんびりしてていいものか・・・。

実は、力仕事が多くて、腕が痛くて、ダルダルなので、テレビ点けるのめんどくて、今日は観るのやめようかな、と。

腕とテレビにどんな関係があるのか、そこは追求しないで。

もちろん、「コルダ」もキャンセル。次回の放送が月曜日の夜中の2時。いくら休み前だといっても、さすがにこの時間にアニメは観たくないなぁ。

こんな事言ってるわたしはオタク失格か!?何でもいいから、食らいつけー、ぐらいの根性が無いとね。

    

この頃のわたし・・・。すごく行動がパターン化しちゃって、なんとかしたいと思いつつ、なんとかならない。

ああ、街に出て、アニメイトにも行って、あんな商品やこんな商品のチェックをしたいのに。と、そんな事ばっかり考えてるから、なんとかならないのよ!?

地球侵略?

2006-11-15 21:30:46 | 日常&アニメ

むしろ、パラレルワールド。

「ひぐらしがなく頃に」25話。サブタイトルは『地球侵略』。でも、わたしはパラレルワールドの方に心を惹かれてしまった・・・。

今までの話って、パラレルだったのかしらー??とりあえず、最終章みたいだけど、これが一番初めに観たエピソードと繋がってみたいで。

ここまで観て、1話から観るときっと見方が変わってくるんだろうな・・・。

なんとなく分かったような、分からないような。わたし的にはオヤシロさまの謎が解ければ・・・。レナちゃんの推理には納得したけれど、もう少し、何か欲しいな。

あとは、また、みんなが楽しく過ごしてくれれば・・・。(「クラスターエッジ」でも、同じような事言ってなかったか!?)

「ひぐらし」って、アニメチャンネルでは視聴年齢制限がかかってるけど、こうやって、全体的に観てみると、むしろ、今、学校に通ってる人達に観て欲しいと思う。

マッドな部分が目立つけど、意外と深いのではないかと。

ちなみに、次回、最終回。どうなっていくのか、楽しみ。

    

今日は何の日?坂本龍馬の誕生日で命日なんだって。

龍馬はお姉さん思いで、江戸から土佐まで100通以上、手紙を送ったらしい。その手紙の郵便料金(?)、1通、50万円・・・。ゼロが多すぎます。

わたしだったら、手紙より現金の方がいいや・・・なんて思ったような、思わなかったような。

このネタは仕事中にかかってたAMラジオで仕入れたものだけど、途中で、FMラジオに変わって、ラジオで、「今日は・・・」と言ってたので、坂本龍馬の誕生日でしょ、と心の中でツッコんでみた。

そしたら、「今日はカマボコの日です」だと!?龍馬とカマボコ・・・。

カマボコが少し、貧相に感じた。比べるものでもないけど。

それにしても、AMとFM。FMの方がちょっとポイント低いかな!?


テレビもいいけど活字もね。

2006-11-14 20:37:10 | 日常&アニメ

字を読むのが楽しい、今日この頃。本を読んでる時ってなんて幸せなんだろう。本っていいな~。

それって、BL小説限定でしょ!?っていう、ツッコミは却下、却下!今年中に「坊ちゃん」を読むのが目標。(今年は「坊ちゃん」生誕100周年)

   

実家に帰って、コタツの中で、テレビを見つつ、BL小説を読む。テレビは消したいところだが、親が見てるしね・・・。

テレビはつまらなかったけど、昔のドラマを少し見てたら、ちょっと感動して、泣きかけ。涙もろいってやつですか。もろ過ぎるねー。

   

小説はシリーズもの。6冊出てて、読んだのって2冊だけ。やはりここは、全シリーズ読まなければ、と、変な使命感に燃える。

BL小説って正直、どれも同人誌の延長みたいな感じで、これといって好きな作家さんもいない。でも、この小説を書いてる作家さんとは合うみたいで、もっと読んでみたいって思う。なんといっても、わたしの好きな胸キュンがあるしね~。

   

で、残念ながら、持って帰ったDVDは観れず。「デスノ」は観たかったのにな。あ、もちろん、「銀魂」も・・・。

    

だいぶ寒くなったせいか、実家の猫も家の中で寝てた。コタツに猫は定番。時々、コタツの中にもぐって、中で長くなってた。うーん、じゃまだね

夜は、しばらくわたしの上で寝てた。夜中に蹴りを入れられ、何かと思ったら、エサの催促だった。ご飯時には、父の横に座り、おかずをもらうのを待ってる。今日は、カレーコロッケ食べてた。

そんなこんなで、本も読めたし、猫も触れたしで、良かったかな。ああ、でも、怠け過ぎて、逆にだるいや。

   

落書き、久し振りにラグっちを。今日の作監さん誰!?ヘタクソねー、みたいな感じで。(それはいつもの事で・・・)そして、相変わらず、BGMは「アムドライバー」。(時々、KinKi)

  

どうしても・・・

2006-11-13 17:31:13 | 声優・キャラソン

ってことで、実家に帰る直前、バスの時間も差し迫ってるのだけど、一言、ゆっておかないと気がすまない事が・・・。

   

隔週で観てる、アニメ情報番組。司会が岸尾大輔。ゲストを呼んでトークなどもあったりのバラエティな番組・・・のはずが、ゲスト、何、あれ。(人を“あれ”呼ばわり)

司会の人の仲良しさんを呼んでいいと言われてるらしいが、限度ってもんがあるでしょ。

ええ、全然知らない人だった。ほんとに声優さんなの?あの人は?代表作無し。で、わたしも興味無し。

「武装錬金」に出てると紹介されたので、主人公の声の人?って思ったら、脇役。しかも、まだ、出番無し。どうしろというのだろう・・・。

という訳で、実は、怒ってる。呼ばれた人は仕方ないよ。でも、岸尾大輔はいかんね。みんなが困ってるぞ。これは・・・。

もっと、素敵なお友達を呼んでよね。今度は頼むよ。

   

しかし、アニメの情報コーナーは、「マージナルプリンス」と、「ヤマトナデシコ七変化」だったので、いいか・・・。

大阪のオバちゃん風オッキーがなんだか素敵だった。あの服はお母さんのかしら。

   

そろそろ出かけます。落書きの時間が無かったなー。岸尾大輔の部屋の間取りでも描けば良かったかな~。四角の中に四角。1Kで、ベッドがぼんっ、と置いてあるらしい。

さあ、張り切って、小説(BL)読みに帰りますかー。五右衛門風呂にも入るよ。

愛をもう少し足してね。

2006-11-12 20:40:26 | 日常&アニメ

「地球SOS」の5話。忘れず観たよ。毎月、1話づつなので、ちょっと忘れがち。

このアニメの原作は戦後書かれたもので、その頃のSF感がとてもよく表現されてて、新しいのに、古い。この感覚がたまらない。

話も佳境に入ってきたのか、意外な事実が分かり、わたしもびっくり。

これって、わたしが生まれる前に書かれた話だよね・・・。発想がすごいや。今度、原作も読んでみたいと思った。

たぶん、アニメのオリジナルな部分もあると思う。あの、ゾンビ風のシーンとか・・・。ゾンビ好きのわたしは喜んでしまった。

このアニメって、とても良くできてると思うので、特に大人の人にお勧め~。一度、観てみて。

調子にのって描いた落書きは、頂けませんが・・・。ペニーくんを記憶だけで描いたらこうなった。原型が全く無い。愛が足りない自分、ダメだなー。

  

「銀魂」、20話。銀さんと土方さんがキュート過ぎるー。ほんとは仲がいいのかしら、この二人は。似たもの同士ってとこ?

   

明日の今頃は実家に帰ってるかな。わたしの実家は山の上なので寒いのだ。コタツの中で丸まってるんだろうな。

そんな時のお供が、BL小説。(いや、別にBLじゃなくてもいいのでは・・・)

なので、今日も古本屋で仕入れを。素敵なのを2冊ゲット。どちらも、わたしの好きなイラストレーターさんの絵だっ。わーい。

これで、帰る準備が出来た。かな?あ、あと、友達が録ってくれた「銀魂」とか、「デスノ」のDVDも忘れないようにしなきゃー。

楽しみだな~。って、何しに帰るの!?

オタク王子・・・

2006-11-11 20:10:38 | マージナルプリンス
「マージナルプリンス」、4話。どうやら毎回、一人のキャラにスポットを当ててそのキャラと主人公を絡ます、とう展開をしてる感じ。

今回は、シルヴァン。ピンクの長髪さん。目を閉じると、長いまつ毛が出現。いかにも、おネエ言葉で喋ってるような、そんなキャラ。はて、おネエ言葉で喋ってたっけな?

彼の一通りの生い立ちが分かったと。いつも明るい子だけど、やっぱり何か訳あり。

4話は主人公、ユウタくんとシルヴァンが学校を抜け出し、街へ遊びに行く話。

ありふれてはいるものの、ちょっと泣かせる話も入れてみたり、前回よりかは良いかも。だんだん良くなっていくかな?

わたしは、この回を観て、ちょっとシルヴァンが好きになったぞ。

決め手は、バックに流れてた、ヘタクソな歌。初めは何かと思ったが、彼の歌だった・・・。衝撃的だった。あの歌なのに、画像はなんだかかっこいい。これは・・・恥ずかしいってやつか!?

この、恥ずかしさが初々しい。「マジプリ」って、どこか初々しい・・・。観てる間、ずっと顔がほころんでたものね。こんな暖かな眼差しで観る事ができるアニメ、いいね・・・。

   

行きも帰りも雨を逃れたわたし、ラッキー。

帰り、動物を見るためにホームセンターに寄った。ウサギを見てると3、4歳ぐらいの女の子が話しかけてきて、そのまま、魚やカメを、見て、見てと言って、あっちゃこっちゃ連れまわされるはめに。

迷子?って思ってたら、突然走り出して、「ママー、どこー?」って言ってるし。迷子かよー。

と、思ったら、また、何か見つけては、見て、見て、って言ってる。おいおい、ママを探してたんじゃないのか?

サービスカウンターに連れて行って、迷子の案内してもらったけど。そして、解決。良かった。

いや、しかし、迷子って初めてだよ~。