goo blog サービス終了のお知らせ 

がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

自由研究?

2018-08-05 13:42:51 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズ」、18話。
『マットの上が戦ジョー!ジョーのプロレス観察日記!』

作ってる人の趣味満載な回。
それでも、面白かったので、楽しみながらも、ちゃんと見てる人にも伝わるよう作ったんだろうな。
プロの仕事を見た気がした。

しかし、ジョーの夏休みの自由研究がプロレス観察になるとは・・・。

元々は、デッキーが熱狂的なプロレスファンで、グイグイ押してきた結果、プレレスに興味無かったジョーも巻き込まれた、って感じ。

わざわざ、ジョーにたのんでプロレス用のクリーチャーを作ってもらうぐらいだから、ほんと、好きなんだろうな。

そのクリーチャーの能力で、ウサギ団とハンターたちのプロレスが、実現する事に。
もう、カバマロがヤバかった。

野生に戻ってた。カバマロの圧勝?って感じだった。

でも、ハンターのお父さんがプロのプロレスラーで、カバマロに勝負をいどむ。
そして、ハンターのお父さんとカバマロのプロレスデュエマが。

一応、デュエマはあった。ちょっとずつ、プロレスを混ぜながらのデュエマだったけど。

久し振りに、土瓶先生とか、ナレ太郎とか、るる中野(るるちゃん)とか出て来て、なつかしかった。

デュエマは、カバマロがボロボロになって負けそうになってたんだけど、観客の応援で復活、見事、勝利を。

ウサギ団、この夏、新しいカードを手に入れたみたいで、可愛いんだけど、めっちゃ暴れててなかなか手ごわそうだった。
相手の呪文を、自分が使える、ってのはいいかもしれない。

でも、ほんと、プロレス見たのか、デュエマ見たのか、よく分からんかったのだけど、プロレスのルールも教えてくれたりして、
なんとなくプロレスが身近になったような気がした・・・。

ジョーも、初めは興味無かったのに、だんだん夢中になってきて、プロレスが好きになったみたい。
そして、るるちゃんはやっぱり強かった。

しかし、プロレスの自由研究ってアリなのか?や、誰もやりそうにないから、面白いかも?

あ、キラくんとボルツの絡みは無かったけど、ルールを説明する時に、ちらっと出て来て、それだけでも美味しかったわ。
ボルツ×キラなのね・・・いやいや。

次回、デッキーに異変が!?

お尻に水がたまったらしい。
お尻の水を抜かないといけないとか、外来種のクリーチャーがどうのこうのとか、テレビでやってる、池の水を抜くやつのパロディか?
こういうの、子供が好きそうで目の付け所はいいと思う。


落書きは、ぴょんこ姫。
大人バージョンになってて、かっこよかった!
確かに、子供のままだとプロレスの技はかけられない・・・。

わたしにもちょっとお得な回ではあったかも。



最新の画像もっと見る